2008年5月30日金曜日

賢いな、Gメール

Gメール(用途によって複数)が、全部ではなく、いくつかが、送受信エラーがでる。学内のメールサーバーの設定が、「来週」(6月)から変わるそうなので、そのせいかと思いつつ、いや、でも、その前なんだが???と、不思議に思っていたら。

どうやら、一定期間、送受信メールがない場合、いったん、ログインができなくなるような設定らしい。
が、Web上で、再ログインすれば(その際に、認証は必要だが)、簡単に復旧することが判明。
賢いですね。
フリーアドレスなので、おそらく、迷惑メール対策と、まともに使っている人への利便性への、両面の対応と思えます。

これに対して、もう、いいかげんにしろ、という、おバカな認証方法が、某チケットサービスのログイン方法である。
メールマガジンを解除しようとしても、できやしない。
パスワードなど、こちらが正確にはわからなくなったというのが悪いっちゃあ、悪いかも知らんが、しかし、考えられるあらゆる可能性を試してもダメ*(試しすぎて、ログイン制限が出やがる)。
そもそも、あれれ?、となったのは、一つには、当該サービスが、同種の別サービスに統合したために、勝手に「お客様登録番号」なるものが、変更されていたことが原因なのである(ことが、あれこれ探索して判明)。
もう一つは、認証に、電話番号が使われていて、ここ数年、引越しを繰り返している自分としては、いったい、どこの番号の段階で、移行手続きをしているのかが不明に(これは、こちらも悪いが)。
とどめの一つが、最終手段の問合せ連絡先の明記がないこと。もう、どうにもならんじゃないかい。

ということに、プンプンしていたので、Gメールの不調には、一瞬、ゲッと思ったものの、逆に感心しました。これでまた、Google帝国(笑)に依存度が増すのは、どうかとも思いますが、最近、いろんな媒体で紹介されている、Gメール、やはり、あなどれない。

* パスワードは、覚えている自信がないので、My法則によって、そもそも、そんなに多くの種類を設定していないし、先方から割り振られている場合も、とあるところにメモっているので、どうにもわからなくなっているのは、これだけなんである。

2008年5月29日木曜日

あやしい人

たしかに、自分は、”あやしい人”だと思い、そう、公言してはいたが、
一応、市の事業を今年(から)はしているというのに、
新潟市の人からも、”あやしい人”と、止めを刺されてしまった。

2008年5月22日木曜日

おっとっと

ふと、気づいたら、かるく1週間、更新しておりませんでしたね。ハハハァ~
また、追々。

それにしても。中国の地震は、エライこっちゃ、ですね。
規模も大規模ですが、地震後の秩序も心配です。
そして、大丈夫なのか?、北京オリンピック。

2008年5月15日木曜日

わ~い!:ゲキ×シネ

自分が忘れないように、ここにメモしておく。
ゲキ×シネ、2008年秋上映!!!

▼新潟 : T・ジョイ新潟万代
08.09.20~10.03 『メタルマクベス』
08.10.04~10.10 『髑髏城の七人~アカドクロ』
08.10.11~10.17 『髑髏城の七人~アオドクロ』
08.10.18~10.24 『SHIROH』
08.10.25~10.31 『朧の森に棲む鬼』

個人的に大注目なのは。
見逃している『髑髏城の七人~アカドクロ』、
そしてそして、初の全国公開『メタルマクベス』。
もう、絶対に、観る!!!!!!

2008年5月13日火曜日

警護・警備(SP?)

ふと考えたら、10年立たずに、常勤職だけで、既に3つ目の職場で、”前職””前々職”と、つぶやいていても、ややこしくて仕方がないので(自分の中では、さすがに間違わないが)、次のように略することにします。
前々職=H大
前職=CN事務所
現職場=N大、あるいは、単に職場

----------------
5月11日(日)、にいがた自立生活研究会の総会、無事、終了。
諸々、細かい取りこぼしもあり、ご迷惑をおかけした方面もありますが、皆さんのおかげで、なんとか、終了。
なかなか、よい、総会企画でした。恒例の企画でもいいんでない?、と、個人的には思ったりして。

で、同日から新潟市で開催されているのが、主要国首脳会議(サミット)労働相会議。
大臣クラスは、舛添さんしか来ていないみたいですが(・・・そっか、厚労省大臣が来港する機会であったんだった・・・)、周辺の警護・警備がねぇ、結構、すごいですよね。

サミット会場が、ウチの近くなので、道路の交通規制にひっかかるか、と、心配していたのですが、車の場合の通勤路(私は、勝手に”信濃川バイパス”と呼んでいる川岸の道路)は、ギリギリ、セーフ。
でもでも、私とは逆方向、つまり、サミット会場に向かって、警護・警備の人を大勢乗せた車(護送車?)とすれ違い、ギョギョギョ、としました。
かと思うと、新潟駅には、拳銃・棍棒を装備したお巡りさんが、立っていたりして。
日本も、ある意味、狙われる当事者国でもあるわけで、警戒するのは、仕方がないし、ある面、当然ではあるのですが。
それにしても、なんか、物騒でヤナ感じ。と思えるだけ、平和な状況の恩恵を被っていると感謝すべきなのでしょう。

で。警護・警備といえば。
N大の現職場の建物・部屋(研究室?)の出入りは、実に楽チン。もちろん、時間外は、諸々、鍵が必要だけど、んなもん、出入り”だけ”にかかわるので、たいした手間ではないのである。しかも、研究成果を生かしてなのか、暗い時間帯でも、センサーで廊下照明が自動的についたり消えたりするので、自分でやる面倒さがないし。そもそも、とんでもない時間帯でも、誰かいるし(さすが、理系棟)。
これに対して。
自立研の総会等があるので、まだしばらく鍵をお借りしているCN事務所。ゆっくり、のたのたと、遅い時間帯にブツを返しに行ったら、うっかり、時間外になっちゃってって、某警備会社が飛んできてしまったぜ(苦)。まぁ、そんなこんなで、イレギュラーな動きをしようとすると、あっちこっち戸締りやら何やらする必要があり、実は、結構、メンドーなんですよね。
で。H大は。そもそも、都内とは名ばかりの陸の孤島だったことは、ボヤキたおしているので、いいとして。平日外、時間外に建物にいようとすると、そりゃ、もう、メンドーなことになること、この上なかったですね・・・それにねぇ、人影が、ホント、なくなりますから。バス乗り過ごすと悲惨だったし。
そこへいくと、N大は、けして都会・市街地にあるわけではないですが!、大学村コミュニティが周辺含めて形成されているため、また、自分が現役生の頃より確実にお店も増えていて、「あっちゃ~、次の電車まで、30分以上あるじゃん!」という時間帯になっても、まぁ、悲惨な目に合わずにすむのである。

・・・が、ホント、早目に、こういったことをありがたがるような時間帯に、職場にいる状況から脱しよう(と思ってアレコレしていると、遅くなっちゃうんだよねぇ・・・)。

2008年5月9日金曜日

盛り上がっているなぁ。

「ちりとてちん」の掲示板は、ホンット、熱いですね。
なんだか、「OD2」(=「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」)の時を思い出すなぁ1)
もっとも、「踊る」は、ネットにも仕掛けがいろいろとあり、同好の士で、勝手にグループを作って(ネット上で)、趣味にしたがって盛り上がることができたのですが、さすがに「ちりとてちん」は、掲示板だけでは、そこまでできそうにないですが。
まぁ、今、あんまり時間の余裕がないので、気晴らし・息抜きに、掲示板を少し覗く程度で、とても追いきれないのですね。それでも、充分、息抜きになるけど。

が! 掲示板で、次のような情報、発見!!
6月6日(金)夜8:00~
「金とく北陸スペシャル」
~ちりとてちん 正平・順子のふるさと福井を旅しよう~

北陸=石川、福井、富山限定・・・新潟は北陸じゃないんかいっ2)!!!

1) テレビシリーズ、「踊る大捜査線 THE MOVIE」の時は、パソコン・ネットを、サクサク使っていなかったので、ネット上の騒ぎに参加できなかった・・・
2) 新潟が、どの地域に入るのかは、相当、謎である。道州制の案も、たしか、一つとして同じグループ分けのものがなかった気がする。関東甲信越、かな、と思うが、しかし、同じ日本海側、北陸も、かなり近しいと思うのだけど。でもなぁ、ウロ覚えですが、広さとしては、新潟=福井+石川+富山、という話しもあったような(地理関係、調べてまで書く余裕は、今、ないが、今後の宿題の一つにしよう)。

そうですか

”新潟市障がい者ITサポートセンター”と検索すると、このブログがヒットするらしい。
(で、本文に、こう書いちゃうと、ますますヒットするのでしょう。)

・・・ヘタなこと、書けないですね、こりゃ。

2008年5月7日水曜日

今日やることは、今日のうちに

いつもは、これくらいの時間(22:30近く)は、そろそろ、お休みの時間帯なのですが。
日々、動いているお仕事の大半の関係書類を職場に移動してしまい、明日(5/8)、1限の用意がまだだったので、夕方に学外での授業を終えてから、自宅でちょいと雑用して休憩し、再度、職場に移動して、雑用後、授業準備でございます。

あれこれブツの移動中・職場環境整備中のため、このような、私としてはイレギュラーなことになっている。
できたら来週以降、目標としては5月中には、こういった不健康な動きはしないようにしたいものです。

とはいえ。
快適お仕事椅子を、自宅から運び込んでしまったし、世間一般的には、ヘンな時間帯に構内や建物に出入りしても、そこそこ人がいるので1)(さすが、理系研究棟!)、精神的負担は、かなり低くなりましたが。だからといって、この動きを恒常的にしないよう、気をつけねば。

さて。
明日の朝、楽するために、準備を終わらせよう。

1) 新大(しんだい)は、私が在校時代からそうだったが、周囲が学生村と化しているので、日にち時間帯を問わず、構内・キャンパス周辺に、誰かしら人がいる。都内とは名ばかりの、陸の孤島にあった、前々職H大Tキャンパスとは、えらい違いだ。

2008年5月6日火曜日

使えるビジネス書(自分比):訂正、含む

前に、一番参考になったビジネス書としてあげた本が間違っていたので、訂正。
こういうことが、できるのは、ブログは便利ですね。
(カテゴリーも、ちょっと、合わなくなってきたので、時間をみて、直そう。)


トレー・システム(未処理トレー/保留トレー/処理済トレー)等、紹介されていたのは、『なぜか「仕事がうまくいく人」の習慣』でした。パラパラみていたら、結構、参考にしているようです。
奥付や、自分の行動の記憶をたどっても、出版(翻訳直後)の2001年に買ったようですが、今は、文庫本が出ているのですね。なんか、損した気分。


最近、ほほぉ~と、ちょいと参考にしているのが、『TIME HACKS! タイムハック 劇的に生産性をあげる「時間管理」のコツと習慣』。
そっか、そうだよなぁ、と、目からウロコだったのが、「スケジュールに関する情報は”ワンポケット原則”、To Doに関する情報は”分散させる”」。分散させて無くしたら、元も子もないので、その場でメモしたものは、然るべき場所に”ワンポケット原則”に従う必要はあるでしょうが。自分でも、実情、そうなっているので、あぁ、これでいいんだな、と、気分が楽になり、この方向で、整備しよう、と、気が楽になりました。
ただ。著者紹介をみて、自分より年下なのを知って、軽くショックを受けましたが。このテのノウハウを年下に教えを請うようになったのねぇ。
といっても。最近のネット、メール、Webサービスの発達は、目覚しいので、それもかなりあるのでしょう。
(その点、技術的に、相当楽になったことも、かなりあると思われる)
使い始めていたGoogleカレンダーも、この本で、こりゃ、まだまだ使えるな、と思ったし。

と、こういう寄り道ばかりしていると、そうだ、やっとくべきお仕事があったのだわ、と、昨夕、スケジュールチェックをしていて思い出したので、本日は、本棚移動を先送りにして、お仕事が先。
(当初、その予定は昨日だったのだが、昨日は午前中に、自宅パソコンの設置をしていたら、軽く、半日、かかってしまい。結果、午後、出動になって、頭脳労働は取りやめにした。こうして自宅PCを使っていると、普段の操作性の状態になっていないので、いじりたくなるのだが、そうすると、また、軽く半日仕事になるので、グッと我慢。)

2008年5月5日月曜日

いす

このテのタイプの椅子としては、格安だった椅子1)を、自宅から職場に移動。
・・・これが、結構、難儀してしまった。買ったときも、自分で車で持ち帰ったハズなので、楽勝、楽勝、と思っていたのだが。椅子という物体は、変形である上に、件の椅子は、高さも結構あり。しかも、思ったよりも重いし。
車の助手席の背もたれまで倒して、やっとこさ、入った。
本棚も移動する予定なのだが。高さのことまで、考えてなかったぜ。たしか、最初に購入したのは、院生の頃・川崎に住んでいた頃なので、たぶん、組み立て前のヤツを、えっちらおっちら、歩いて運んだと記憶していて2)、ま、なんとかなるだろうと、軽く考えていたのだが。

なにしろ、今回の移動は、車3)があり、前の事務所と新しい職場は、車でなら10分程度、両方とも時間外でも入れる手段を手に入れているので4)、楽(気分的にも)。仕事道具の移動だけで、引越しが無いし。

ではあるが。段々、荷物運びが、嫌になってきたな。
しかし、この勢いがあるうちに止めちゃうと、モノが積み重なっていくことは、散々、経験済みなので、やはり、ここは、あと一日、頑張ろう。

注は⇒続きを読む...


【注】
1) 仕事椅子も、「安かろう、悪かろう」は止めるべきというのが持論である。また、机や本棚は、きっちりサイズを測って購入できるので、通販がベターと考えるが、椅子は、実際に座ってみないことには、ダメである。
で、前の事務所の時も、古いタイプの事務椅子?で、1ヶ月近くで、もう嫌だ!と、リサイクルショップで、実に手ごろな椅子を見つけ、自前で購入したのを使っていた。
とはいえ、このテのまともな椅子は、もう、めちゃめちゃ高価なのである。さすがに、10万円近く(あるいはそれ以上)の買い物はできないが・・・と思っていたら、近い感じのモノで、現品限り2万前後のを見つけ、1~2日、悩んだ末、購入。すわり心地はいいものの・・・足が、ちょいと、届かないんだよね(自宅では、板や別のセットのオットマンで、しのいでいた)。態度はでかいワタクシですが、身長はでかくないので。
靴を履けば、まだマシになるか、ということと、お仕事は職場に集中させることにしたので、つまり、長時間使うことになるので、すわり心地重視で、えっちらおっちら、運んできたわけですが。
作業姿勢になると、さすがに、靴の分、足は床につくのだが(目論見、成功)。
しかし、この文章を打っているような、背もたれにもたれかかった姿勢だと、足がブラブラ状態になってしまう(他は、実に楽チンな姿勢になり、目論見、成功なんだが)。
む~、台が必要だなぁ。
あ、自宅の方は。前々職で、多少、羽振りが良かった時に購入した椅子が復活していたので、問題ないのである。
2) 東京時代は、当然、車が無かったし、度重なる引越しの際には、業者等に頼んだので、バラさないまま、運んでもらったのだと思う。
3) といっても軽だが、後ろ座席が倒れるタイプなので、荷物は積みやすい。ま、父親名義の車を借りっぱなしという、ずうずうしいことをしているのだが。ハハハァ~。
4) 前の事務所は、既に退職しているものの、モノの片付けは、人がいない時の方が能率が良いので、例外的に、期間を延ばしていただき、まだ借りている。新しい職場は、カードキーや鍵がもちろん必要だが。でも、前々職の時なんて、建物自体の鍵は、集中管理で、各自で持てなかったため、休日など時間外のときは、別の建物の管理棟までいかないといけなかった。また、遅くなると、めちゃくちゃ暗くて、あたしゃ、ミニライトを携帯しておりましたよ。それに比べたら、新しい職場の出入りは、楽なこと、楽なこと。

モノの置き場

異動に伴い、あれこれ、モノの移動をしており、まだしばらく、イレギュラーな動きをしております。

もっとも。
ようやく! 今度こそ!! 「お仕事」関連ブツは、1ヶ所(それも、机周りに集中させる)ということが実現できそうなので、その”見通し”があると、なんだか、とても前向きに”お片づけ”ができ、精神衛生上、非常によろしい。

今までは、どこで何をするのかが定まらなかったので、モノを単に動かしているだけだったからなぁ。
いや、自分の希望として、どこで何をするのかは明確なのだが、現実・実際の事情・動きと、その希望の折り合いがつかない状況が、ずーっと(思えば院生の頃から)、続いていたのである。
モノの置き場ということだけに関しても、自分では、
(1)ある程度の区分けをして”とりあえず”置いておくが、
(2)他に関連のモノも集めつつ、
(3)多少まとまった時間が取れる時に:捨てる/整理・保存するに分けて終了。
・・・と、段取りしているのに、単に「置いてある」と思った他の何者かが、せっかく(1)の状態にしているモノを、無秩序に動かしちゃったり(あるいはそこまで大げさな整理でなくとも、日々の整理整頓しても、片付ける直後から散らかす輩がいる)等々で、もう、とたんにやる気を失い&新たにブツがどんどん増えていく・・という悪循環に、はまりまくっていたわけで。
まぁ、(3)にいたるまでが時間がかかりすぎ、というより、その間にあれこれ入ってきて、そもそも(3)に至らない自分も悪いんですけどね。

とはいえ。
5月1日異動なんて、イレギュラーで、諸々、面倒な・・・と思っておりましたが、世間がお休みの連休中=割り込み用件が入らない時に、おおまかなモノの移動がまとめてできて、良かったかな、と。
と、ポジティブシンキングになれる、ということは、ちょっと気分に余裕があるということですね。良いことだ。

2008年5月2日金曜日

周囲は止まっていないので

ということで、ヒトサマの異動年度と、1ヶ月遅れ故、今まさに、ワタワタしており。
今までのようには応答できない面も多々あるのですが、それはこちらの事情ってもんで、周りの動きは止まっていないわけです。
その上、連休前、連休間に、やれることはやっちゃうぞーと、バンバン動く方面もあるわけで。

と、ぼやいているものの。
実は、もう、終わっちゃったから白状すると、この状況を見越して、正式に異動が決まってから(内々には、昨年中に話しがあったのだが、正式決定が、なんと、4月9日!)、手続き上、即、退職願を提出し、即、「権利は使わせていただきます」とばかりに、残り日数、すべて有休消化としていたのでした。
もちろん、全く、休んでいるわけではないものの、決まった時間や、定例に入っていた当番的な仕事が無く、さらに、事務所で、わけわからん内外の対応に追われないというのは、なんと、楽なことでしょう!、でした。
(・・・ごめんね、他にしわ寄せがいったであろう、事務所スタッフの皆様)

今日(5/2)は、午後から、CIL新潟で某打合せがあり、立ち寄ったものの。
ついでに、やっとくことやら、話すことやら、そりゃ、もう、嵐のようで。
まぁ、いろいろいろいろとございますが、ともかく、「職場」を確保できたのは、かなり、助かる。

なので。
各方面、本格始動になるであろう、連休明けには、サクサク仕事ができるよう、連休中は、「(自分の机周りの)職場環境整備」(やりちらかしている、CIL新潟事務所を含む)です。

2008年5月1日木曜日

異動:復帰3

5月1日付けで、下記の職場に異動となりました。

肩書き:新潟大学特任助手
職務:新潟市障がい者ITサポートセンター

・・・相変わらず、”謎の人”状態が続いているのが、なんとも(^^ゞ

所属としては。
久々に、大学教員に復帰でございます。
といっても、
所属の正式名称が、
新潟大学自然科学系附置人間支援科学教育研究センター
で、
そこが受託をした
新潟市障がい者ITサポート事業
の専任スタッフ、です。
「特任助手」という肩書きになっていますが、
大学内の授業等はなく、「新潟市障がい者ITサポート事業」の専任。

といった説明で、果たして、すんなりわかる人が、多いとは思えないのだが。
ホントは、今日のうちに、異動のお知らせなど、終わらせる・・・は無理としても、着手しようとは思っていたのですが。
何分、上記のような、あやしいことになっている上に、大学という組織は巨大組織ですから(前々職でも、把握済)、住所等、きちんと表記しとかないと、大学内で書類がグルグル回るハメになるのは、目にみえている。
という次第で、最初が肝心、学内での確認を丁寧にするのが先、と。

メールは、大学アドレスもいただきましたが、個別アドレス等々、今までと変わらず、なので、特に問題なし。

ちなみに。
自立生活センター業界からは、足抜けできないと思っていますので、そこは、いろいろと継続。
(というか、CIL新潟は、ずいぶん、やり残し仕事があったりするし・・・)

こんなに書く気はなかったのだが。
まぁ、諸々、追々と。