2009年4月28日火曜日

カレンダー

全国的には,4月29日は国民の祝日ですが,本学(新潟医療福祉大学)は,通常通り,授業があります。
替わりに,金曜日(5/1)が休みですが,私的には,この日を狙って,ずーっと持越している案件(というかなんというか)を,さすがに,一区切り1)させようと,CIL新潟にでかける予定なので,結局,祝日はないのです2)(T_T)

ということで,「カレンダー」が異なり,それ以前に,3月末~4月頭まで,そもそも,自分のカレンダーを,よく把握していなかったため,見通しが立たず。
なんだか落ち着かず,あぁ~,パニックになって自傷他傷しちゃう,知的障がいの方々の気持ちは,こんな感じなんだろうなぁという日々でしたが,とりあえず,前期分のカレンダーをつくっただけでも,ずいぶん,落ち着いたのでした。自作をしているから時間がかかるのですが,でも,やっぱり,これ,見やすいし。「超整理手帳」を活用している人を見かけたので,ムクムクと便利モノゴコロを刺激されたものの,今まで以上に,授業コマ等の決まりきった予定があるのでカレンダー形式は,やはり,このままいこう,と。

それより,便利モノゴコロを刺激しているのが,「ほぼ日手帳」
これまた,活用している人を見かけ。予定を立てるための手帳としては,自分には合わないというのが結論なのですが。
・・・業務日誌的には,いいんじゃないかい?と。

むむむ~
こういうことは,改めて現物をみないと,判断がつかないもの。
ロフトで,まだ,売っているかな?

1) ・・・”一区切り”させないといけない件は,他にもあるので,
 今年度は,いろんな意味で”お片付け年度”と位置付けています。
2) ともかく,GWにたどり着くまでは・・・と,思っていましたが。
  まだ,正常運転ではないため,動きを起動にのせるためにも,
  GWは,のんびりしている場合ではない,という事実を認識(T_T)
  (うすうす,感づいてはいたが)

――――――――――――――――――――――――――
追記 2009.5.4.

「ほぼ日手帳」4月始まり,若干,ロフト店頭にもありましたが。
やはり,自分には合わないという結論に達し。
・・・あ。
地下鉄地図(オプション),買おうと思って,忘れた・・・

  

2009年4月24日金曜日

腹がへった

新しい職場は,おかげさまで,
仕事環境として,概ね,良好で,やれやれ,なのだが。

数少ない,困ったことの一つが,食糧事情。
大学周辺に,見事に,何もなく,また,学食の営業時間も短いため,
まさに,食いっぱぐれる。

その点,新大(五十嵐キャンパス)は,
ますます,学生”町”と化しており,周辺にお店があるので,
空腹を,何らかの方法で満たすことはできたのだが。

ご存知の方は,ご存知のように,
お腹が減ってくると,とたんに不機嫌になったり,
集中力が切れる(作業効率が悪くなる)人間なので,
対策を考えないといけない。

2009年4月21日火曜日

切ない

相変わらず,まだまだ,なかなか落ち着かず,あたふたとしています。

そんな中。
極めて細々としている,”私自身の”当事者活動*(と呼ぶには,ささやかすぎるものだが)から,とても悲しいお知らせを週末にいただいた。
ちょっと心配はしていたのだが・・・
こう言ってはなんだが,自分自身がとてもラッキーだったので,たまにいただく問い合わせにも,あまり力になれないこともあり。

改めて,ラッキーだった分,しっかり生きねば。
・・・と言っているそばから,”のめしこき”(新潟弁訳:なまけもの・ぐうたら)モードになっちゃうのが,また,ある意味,生きている証拠?

* 今年”こそ”,どこかで時間をとって,もうちょっと,掲載情報を増やしたいと思います。ある程度以上は,もう,増えないのだから,載せるべきものは,載せないと。

2009年4月18日土曜日

整備中

あまりに最近,”お楽しみ”ネタばかりが続いているので,
タイトル欄を,”お仕事メモ”から”つぶやき”に変更。
・・・しようと思ったのだが(一時的に変更したのだが)。
それはあまりにあまりなのと,お楽しみページとの違いが曖昧になるため,
やはり,”お仕事メモ”にもどす。

なんとか,GW前後には,仕事環境をある程度までは整備し,
”お仕事メモ”の内容にしたいものです。

2009年4月11日土曜日

なぜだ!?

おぉ~,土曜ドラマ「ハゲタカ」,GW中に,再々々放送ですか!
すごい&めでたい!

♪なのにぃ~,な~ぜぇ~♪
シアターリストをみると(3月31日現在),
県内はJ-MAX シアター(上越)だけなんじゃぁ~~~!!!

『レッドゾーン』の発売予定は,4月17日なのですね。おっ,来週だ♪
ここ2週間ばかり?,本屋に立ち寄っていないので,
今,どうなっているのか,よくわかりませんが,
3月中旬あたりから,文庫版『ハゲタカ』は,
オビが映画バージョンに変わって,平積になっているのですよね。
あれ,かなりファン心理を刺激するのですが,オビだけ目当てに,
持っている本を買っても,場所ふさぎになるだけなので,
本屋でみかけてニヤニヤするに留めています(あやしい・・・)。

--------------------
追記 2009.4.13.
ユナイテッド・シネマ新潟の近日上映作品の中には,
ちゃんと,「ハゲタカ」が入っていました。やれやれ。

--------------------
さらに追記 2009.4.20.

『レッドゾーン』の発売は4月25日,なのだそうだ。
新潟は,たいてい,発売日が1日遅れるので,ま,GWのお楽しみってとこですね。
それにしても。単行本になったので,『小説現代』は,もういいか,と思っていたのに。「外伝」,ものすごく,気になります。あぁ,どうしよう・・・
また。ネット予約などでは,4/17とあったので,無駄に本屋をウロウロ探し,買う予定のなかったモノ,買っちゃいました・・・

2009年4月5日日曜日

あきれられても

JIL(全国自立生活センター協議会)の某さんに,「圓山さんって,本当に,新潟,好きですよねぇ~」と,あきれられたことがあるのですが。
根拠:新潟ネタの話しぶりであったり,「ソースをかけるなぁ~!」と,かつ丼(いわゆる”新潟タレかつ丼”)に,ソースをかけて食べようとしている人に対して,物凄い勢いで”教育的指導”をしていたり等々。

あきれられようが,なんであろうが,私は,元々,いずれ,新潟に戻るつもりだったし,”好き”で新潟に帰ってきた*のですから,”新潟ネタ”は,続くのです(よろしければ,こちらもどうぞ)。

地元ネタとして,話題となっていましたが,「サザエさん」のオープニングが新潟県になりました。
おぉ!と,実感をもって自慢できる場所もあれば(例:萬代橋[ばんだいばし],福島潟など),行ったことないなぁという所もありますが,まぁ,よい感じだったではないでしょうか。

ただね。
あれ,全部を1日で回るの,無理ですから。新潟県は長いので。
上述の某さんもそうだったけど,例えば,「ちょっとついでに,佐渡に行ってみようかな」という,ご希望はごもっともですし,ありがたいことなのですが。”ちょっと,ついでに”行けるような距離じゃないのです。
新潟-佐渡は,フェリーであれば,2時間強かかりますし,”島”に騙されますが,佐渡を1周しようとすると,車でほぼ1日かかります。佐渡だけで,”ちょっと,ついでに”1日がかりですので。
越後には,距離を楽しむためにも,ごゆっくりお越しください。
(もちろん,”ちょっと,ついでに”の場所も,いろいろあるので,ご安心を。)

* ご挨拶がわりの深い意味はないと思われるとはいえ,「いつまで,田舎にひっこんでいるんだ」と言われる場面もないではないですが。新潟””は田舎じゃないし。別に,ひっこんでないし。

おぉ~,ホンモノ(?)だ!

今年(2009年)の年明け~今年度(2008年度)末頃の,
「書けないことが多くてですね!」の一つは,勤務先・職務が変わること(これは,解禁)。
もう一つの案件は,落ち着くかと思っては迷宮に入り・・・が繰り返され,さっぱり霧が晴れません。いろんな面で,重要な事柄なのですが,今の段階では,あまりに生々すぎ,こういう場(以外)でも,記述できるようになるまでには,ちょっと(かなり)時間がかかりそうです・・・

内容は書けないものの。
その用件ででかけるため,新潟駅構内を歩いていたら。
駅員(他)と一緒に歩くきっぴーとすれ違うという,不思議な体験をしました。
最近,前にも増して,トッキッキをあちこちで見かけますが,ホンモノ(?)に遭遇したのは,初めてだ。
デジカメ持っていなかったのが,実に悔やまれます。

2009年4月2日木曜日

東の道路は

物心ついていない頃に,数年,東新潟に住んでいたことはあるのですが。
(でも,改めて,かなり中心部に近い東新潟だ,ということが判明)
東新潟方面は,日常的には,あまり行くことがなかった地域でして。

通勤を始めて,なんだか,ずいぶん,西(新潟)と雰囲気が違うな,と。
走っている車が,トラック,ダンプの割合が,かなり高い。工業地!って感じ。
まだ,不案内な道なので,ちょっと,怖い。
不案内とはいっても,方角は一直線なので,迷いようがないのだが。
でも,松浜橋の付近のくねくね道路で???になるし,
帰りは,ちょいと寄り道してしまったが最後,ま,こっちだろう!と,
走っていたら,2日連続で,アノへんな道路(ジャンプ台?)に入っちゃいましたよ。

当初は,バイパスを使おうと思っていたものの,
逆に遠回りになるみたいなので(+阿賀野川超えが止まることがある),
一般道路を使ってみたのですが。
業務車両(トラック等)が,きっちり法定速度で走って下さるので,
バイパスのように,ダーッと走れないが,
心配したほど時間もかからず,また,結構,道中が楽しいこともわかり,
(阿賀野川は雄大だ!,とか)
通勤が苦痛にならずに,よかった,よかった。
(車の運転は,あまり好きではなく,可能な限り運転したくない。)

あと,問題は,この2日は,ちょっとのんびり時間に出ていたので,
そんなに混んでいなかったのだが,
早目に出てみると,どうなるか・・・だな。

・・・ま,ホントは,公共交通を使いたいのですが,
こっちは,あせらず,検討します。

--------------------
追記 2009.4.4.

●新潟市街地方面から,松浜橋を渡って,新井郷川の手前で曲がるカーブにさしかかるあたりで。
 ゴォーと着陸めざす飛行機を目撃。大迫力で,スゴイ!
●職場→豊栄駅→実家へのルートで,最終的に目的地に着いたので良いのだが,妙な回り道(途中,行き過ぎてもどったり等々)をしたらしく,ホント,東と南の土地勘がないことが判明。南は,農道が基本っぽいので,下町(新潟では,”しもまち”と読む)の迷宮とは,また違ったくねくね道で,方向感覚がつかめない(^^ゞ 新潟中心部と西は,とりあえず,海と信濃川の方角を把握しておけば,まぁ,なんとかなるのだが,そういった目印になるモノと,そもそも地名がよくわかっていないので,いる場所の認識がうまくいかないのですね。
 が,職場-実家ルートは,”そっか,その手があったか!”という道を,方向音痴で地図を見ないくせに,ヘンな近道を見つける動物的勘(結局,佐渡に帰った朱鷺に匹敵するかもしれない)をもつ母から教えてもらい。その道は,昼間なら,楽しめそうだ。

2009年4月1日水曜日

新年度

4月1日,新年度であります。

職場が変わります。
新潟医療福祉大学社会福祉学部社会福祉学科に,助教として勤務することになりました。
”あやしい人”状態が続いていたわけですが,
職務としては,教育・研究の現場へ復帰(?)することになりました。

2008年5月1日に異動して,新しい環境(新潟大学)で,
新規事業(新潟市障がい者ITサポート事業)を立ち上げ,
にもかかわらず,1年未満で,また異動。
ということで,いつにも増して,バッタバタしていたわけでござます。
自宅の引っ越しが無いことだけが,不幸中(?)の幸い。

また,
【重要】
ずーっと使っている個人メールアドレスも,そのままです。

所属先に制限されない個人メールアドレスを別にもち,
用途によって,メールアドレスを使い分けていると,
こういう時に混乱ないので,ホント,大正解(自画自賛)。

バタバタは,今しばらく続くでしょう。