2010年10月24日日曜日

考え中・・・

いやぁ~
・・・ものすごい放置っぷりですね(^^ゞ
ちょっと表題も変えたりして、月に2回は更新しようと内心は思っていたのですが。思っていただけ、でした。別ページも含め、構成は・・・変えなくてもいいじゃん!、偉いぞワタシ!だったのですが、いかんせん、更新しないとみっともないですな。ページを削除しないならば、ね。

うん。月2回は更新しよう(目標)。
・・・5日と20日とか(なんの雑誌じゃい)。

ブログはお手軽なツールではあるのですが、別のツールが出てきたりすると、タイトルを考えないと・・・とか、文章にしないと・・・とか、これはこれで、気力がないと書けないものなんだな、と、再認識した次第です。

頭の整理と、怠けまくっている文章書きを忘れないように、使っていこうかな、と思います。

2010年8月29日日曜日

文明の利器

知人の結婚お披露目パーティーのため、おでかけ。
そういえば、ようやく、文明の利器=スカイプを導入もあって(といってもまだ1回しか使っていないので、使い方の課題をみつつ、なんて便利なんだろう!と感心しつつ)、ここ最近の上京はお楽しみ系で気楽で何より。

文明の利器の便利さで、どうも参加されるらしい方々の状況を、事前に勝手に把握させてもらっていたので(便利!だけど、ある意味怖い…)、ホント、Tシャツからドレスまで何だなぁと。そして、宿泊先で文明の利器が活用できたので(仕事じゃないのでPC置いてきました)、感想など眺めた後、こうして、書くことができるわけですね。
文明の利器、やっぱ、やってみようかな(どうしようかな・・・)。

でも。
やはり、人は、実際、会って、話してみてナンボだと思うのです。
事前リサーチ(?)により、予想通りの方にお会いして、予想通りの督促(?)をされるのは予想通りとしても、あそこまで席が近いとは思わないわけですし。
お二人らしいお披露目パーティーだなぁと思いつつも、お二人ともお仕事方面での知人なので、意外とベタなこともやるんだなぁと、ちょっと驚いたり。

文明の利器は、もはや、それなしでモノゴト進めるのは考えられないという実情はあるにせよ、やはり、手段にしかすぎない。
そこを忘れてはいかんですね。
・・・と、現実逃避気味に、つい、ネットをふらふらしてしまう今日この頃の自分を戒めるのでした。

いつまでも暑いですが、もう8月も終わりですねぇ。。。

2010年8月19日木曜日

模様替え

あれこれ、「やりかけの山」やら「手付かずの件」やら「やるやる詐欺」やら、後期のドタバタが始まる前にやっつけないといけないことが・・・
と、うんざりするばかりですが、マイナス思考を少しでも和らげようと、Bloggerもデザインの選択肢が広がったので、模様替えをしてみました。

2010年7月17日土曜日

休みじゃないよ

世間では、3連休ですが、どこ吹く風、通常営業です。
というか、通常以上に休みじゃない。

本日、7/17(土)は、オープンキャンパス、今年度は担当の広報委員1)なので、終日、学内ウロウロ。
7/19(月)は、本学は祝日ではなく、通常授業日・・・

オープンキャンパスは、様々な人たちのご協力で成り立っているわけですが、特に、自発的に学生スタッフの応募をしてくれた学生さん達が、あれこれ気づいて動いてくれるので、ホント、ありがたいことです。
なのですが、学科独自プログラムの参加者が、少々、寂しく、ちょっと対策しなければ・・・オープンキャンパスに異様に力をいれている某学科1)もあるのですが、そこまでは学科の特質もあり、できないとしてもねぇ・・・
と、ついイベント体質が表面化してきて、我ながら苦笑い(賑やかしよりも裏方担当体質なのですが)。

1) 大学教員は、このような各種委員の学内のお仕事を分担して行うのです。まだまだ続く、オープンキャンパスとキャンパスツアー。その他、次々発生する、広報業務。
2) 全国的にも珍しい某学科、あの学科の盛り上がりだけでも一見の価値があるとは思います。学科ブログもスゴイけど。

2010年6月28日月曜日

自転車操業・・・

うかうかしている間に、1ヶ月以上、更新していませんでしたな・・・
まさに自転車操業の毎日でございます。
その心は、漕がなきゃコケるが、コケないために降りてちょっと休むつもりが、つい、休みすぎてしまい・・・そうになるが、また慌てて、ペダルをこぎ出す、という感じでしょうか。

うかうかしている間に、今週末(7/3)には、「踊る」が始まってしまうではないか!
ひえ~

と、つぶやき、Twitterに触手を伸ばしかけている気分なのですが、思案中。

当ブログにも書くネタはないわけでもないのですが、”書く”というのは、こう、ポジティブな前向きな心持ではないと、なかなか敷居が高いですな、と思う今日この頃。

2010年5月10日月曜日

忙中、閑あり(か?)

いやぁ~、1ヶ月以上、更新がないですね(^^ゞ
書く労力がわかないというか、なんというか、なのですが、放置しすぎるのもどうかと思うので、しかし、多少はマジメなネタは、ちょっと敷居が高い気分なので(そして放置するのが続きそうなので)、本来は、別のページの話題にすべきかものを、こちらに(でもちょっとはマジメに)。
世の中はいろいろ動きがあるなか(例えば、こちら)、こんな話題で、失礼&ご容赦。

さすがというか、目が離せないのは、NHK土曜ドラマだと思うのですね。
今、放映している「チェイス 国税査察官」、かなり凄いですよ。「ハゲタカ」の衝撃を彷彿とさせますな。
で、「ハゲタカ」のスタッフが制作している大河ドラマ「龍馬伝」。制作発表直後、つまり、「天地人」(新潟県人、大盛り上がり)が始まる前から、実は「龍馬伝」を楽しみにしており、一部、あきれられていたのですが、ドラマスタッフが「ハゲタカ」チームで、元々ファンであった坂本龍馬を描き(お約束の司馬遼太郎『竜馬がゆく』に高校~大学の狭間の頃、すっかりハマっていました)、しかも岩崎弥太郎視点といえば、これは、期待しないほうが無理というもの。
期待に違わず、なかなか面白いですよね。世間的な評判も良いようですし。

で、もう数週間で、大森南朋演じる武市半平太が悲しい結末になりそうな展開ですが。
『竜馬がゆく』の中で、一番、嫌いな登場人物が武市半平太(でもずいぶん再読していないので、また読みなおすと別の感想を持つかもしれないが)。
”理”だけを優先すると、かくも非情になるのかという恐ろしさを武市半平太をみて思ったものです。そして、”利”を仲立ちにして薩長同盟を成立させた竜馬に、あっぱれと思ったわけですね。

といった部分を、「龍馬伝」でも再認識。
また、今回の大河ドラマでは、武市半平太の”認められたい症候群”(←誰かが命名しているのかもしれないが、未確認。少々、やっかいな傾向として、勝手に使用中)の、あのネジレ加減がまた、なんとも。
吉田東洋(田中泯、怪演!)の龍馬に対する評価と、武市半平太に対する評価が、なんとも皮肉でしたね。半平太自身も、薄々、感じているから、また、やっかいなんでしょうねぇ。
そして、人間、現実を自分が見たいようにしか見れなくなると、もう、どうにもならないな、というのが、龍馬が半平太に「土佐に帰るな」と話している場面でした(5/9)。もっとも、これも、薄々、本当は違うということを本人はわかっているのだが、行動せざるを得ないという状況(を生んだのは半平太自身なのですが)もあるのかもしれないが、う~む・・・。

”武市先生に従わねばならない土佐勤皇党”と、”自分で考えて学べる海軍操練所”というのも、好対照でした。

・・・よし。軽い話題を盛り込みつつ、ブログを放置しすぎないようにしよう。

2010年4月1日木曜日

新年度

いやぁ~
新年度ですねぇ・・・

2010年3月3日水曜日

風邪ひいて,妙な発見

風邪ひきました。熱は下がったのですが,まだ,ぽけぽけしています。
いやぁ~,不覚。大事な会議の日に思いっきり,熱出しました。
・・・体が拒否反応を示したか(^^ゞ

細々,忘れ物が多かったり等々,ちょっと怪しい感じが続いた状態でもあり,休息が必要だったのでしょう,ということで。

という,ぽけぽけしている状態だからか,文献検索でつい遊んでしまい,自分が症例になっている論文(この件で)を発見してしまった。
医学雑誌なので,もちろん,固有名詞は特定できませんが,論文の時期と,著者名やら要約やらで(要約まではWebで読めた),これは確実に私である!と本人には分かるのである。さんざん,「珍しい」と言われていたし,基礎データがこれだけ同じで,別人というのは,ありえないでしょう。
どのくらい珍しいかというと,その時点で,要約によると「本邦報告18例」(つまり自分が19例目の報告例),Web上で論文本文が読めた(部分的には,こういう論文が出始めている)論文(1999年)では,ご丁寧にも「わが国の報告例」一覧表があるのですが(というか,この論文から芋づる式に発見できたのだが←正しい文献検索方法),これによれば,最初の報告例が1932年で,自分は報告23例目ですね。補助療法として挙げられている項目をみると,自分が受けた療法では(たどる最初になった1999年論文はこの療法のことがメインなので目についたのだが),なんと,第1例目! すげ~。
・・・もっとも。検索してヒットした文献リストには,同じような時期に,新潟県内でも似たような症例報告あったけどね(こちらは,要約の掲載がなく,タイトルとシソーラス用語しかないが,該当する療法の薬名がシソーラス用語にあるので,私とほぼ同じっぽい)。

いえね。勤務校の図書館のページがリニューアルされ,学内で使えるデータベースが目につきやすい場所になったので,どれどれと,よく使っているデータベース以外でも道草を食っていたら,なんだか発見しちゃったのですよ。
面白いから,今度,取り寄せてみようっと。上記の新潟県内の症例は,ウチの図書館にもある雑誌のようですが(閉架),私のはウチにはなく,県内の某大学にあるので(そりゃ,あるだろう)。
職権乱用? ・・・いやいや,図書館の”正しい”使い方です。

2010年2月24日水曜日

ちょっと一息

新潟県内でも,ホントの豪雪地帯に住んでいる人には,誠に申し訳ないが,雪に振り回された新潟市。やっと雪も一段落(・・・だよな)
▼定点観測:2010.2.24お昼
無理やり雪合戦をしている人々


●恒例,都立大福祉学科スキー合宿(2/20-21)も済んだところで,ちょいと一息。
忙しそうなふりして,何やっているんだ,という声もないではないが,行きがかり上,幹事役連投だったので,そりゃ,行かんばなんないろ(新潟弁訳:行かなければならないでしょう)。
継続することに意義がある,とばかりに,少人数ではあったものの,子ども連れ参加が定着しそうな感じで,かつての「田島寮合宿」と様相を変えてきていますが,まぁ,細々とでも続いていくと良いと思います。
個人的には,マスコミ報道等の”表”で流通していることを,現場サイドでは実のところ,どう受け止めているのかといった話が聞けたのが,面白かったですね。

前後にドタバタしすぎて,デジカメを忘れてしまい,写真が取れなかったのですが,12月に行った時は,工事中だった越後湯沢駅は,良くなりましたねぇ。

●まちなか
絶対に古町(ふるまち)周辺の”まちなか”に行っている回数よりも,新幹線に乗っている頻度の方が多いので,エラそうなこと言えたモンじゃないですが。
古町,さみしい感じになってきているよなぁ・・・

▼閉店してしまった北光社


●わくわく
今一つ,乗り切れなかった「踊る3」。「踊る2」で完結でいいんじゃないかい,と思っていたもので。
ですが。
なんだか楽しみになってきました。”和久さん問題”,うまいこと考えるものですねぇ~,さすがですねぇ~。本店*も,デザインリニューアルされてるし。
そういえば,まだ,捜査員登録していなかった。ぼちぼちやっとかねば。

* 公式Webページのこと

2010年2月18日木曜日

こういうのは”流行りもの”をつかうのでしょうが

なんだか,また,”小技”を増やしてしまったわ。何か方向が違う気がしないでもないが。
・・・といった程度の「つぶやき」が,流行りのツィッターなんでしょうね。
でも,これ以上,モノを増やしてもどうかと思うので,手は出さない(今のところ)。

2010年2月16日火曜日

出勤途上の写真

前にもアップしたのですが,より”ジャンプ台”の所以がわかる写真を一枚。


雪は一段落かなぁ・・・と思っていたら,また微妙に降っているのですが(いやぁ~ん),それはさておき。道路の雪はなくなってはいるのだが,こんな感じに雪が残っていると,交通の流れに支障を生じるよなぁの例。

左折車は,どないせいっちゅうねん状態ですが。逆方向,つまり,右折して進入する交差点の入口に雪があるという恐ろしい状態もあったりして(下図)。

この状態で,バスが立て続けに来た時には(←この状態もまた,いかがなものかと思う),ひぇ~でした。

自分も道路を通り過ぎるだけなので,文句を言えたギリではないのですが,こんな感じで雪が残っているのをみて,ふと,昔勉強した,倉沢進の定義による都市的生活様式の特質,すなわち,「共同生活の共同問題が専門処理されることを原則とする生活のあり方」を思い出し。
こんな話を読むと,なおのこと。

2010年2月8日月曜日

晴れ間

雪は,ようやく一段落。国道はウソのように雪がなく。
・・・もっとも,雪のせいで,例えば片側2車線が1.5車線くらいにはなっているが。そして,市道?に入ると,除雪があまりされないまま圧雪・凍結でガタガタ道路で怖いぃ~(・・・まったく縦割り行政なんだから・・・)という状態ではありますが。

晴れたのは嬉しいものの,あの騒ぎは何だったんだ?と,少々,腹立たしくもなる青空。

▼定点観測2010.2.8.午前
おそらく昨日(2/7)で少し融けたと思いますが,でもやっぱり,中庭の池が埋没している等,積雪の多さがわかります。

2010年2月7日日曜日

ホントに大雪

2010年2月5日朝の風景。
完全に車が雪に埋もれているので(後述),車出勤は,この日も早々に放棄。
もうねぇ,笑うしかないってくらい,雪が積もっていました。
公共交通機関・バスなんだから,屋根の雪くらい降ろそうよ。

とか。
新潟市内でこんな光景をみるなんて,ホントに雪国みたい(しつこいようですが,新潟市内の積雪はたいしたことがないので,めずらしい),でも,小学校頃?は,このくらい積もったことあったような気がする。

とまぁ,このヘンまでは笑う余裕もあったのですが。
・・・バスが1時間待っても来ないと,もう,どうにもならんがな。JRも動く気配がないらしいし。

▼before:2010.2.5.早朝


▼after:2010.2.7.午後



before図の真ん中の山がMy Car。6日は”まちなか”でイベントがありつつも,新潟にはいなかったので,このまま放置。7日に天気もちょっとゆるんだところで,発掘(after)。最小限の労力しか使わなかったにもかかわらず,ちんたら雪かきをしていたら,小1時間かかりました。最小限の労力というのは,車の上の雪は,近所を1周して振り落とすか?と,のめしこきの発想をしつつ,ボンネットの雪をのけていたら,ドドドッと雪崩がおこってくれたので,労せずしてほとんどの雪が落ちてくれたり,とか,この写真では左隣のスペースは,お店で使用しているお客様用のため,しっかりアスファルトが出るまで雪かきしていますが,こっちは,メンドーなので,とりあえず車を出せる程度にならしたり,とか。ちなみに,after写真の右隣の雪の塊は,駐車スペースで,ここ数日,車が止まっていない。このくらいの積雪があったということですね。
また一晩にドカ雪が降ることがなければ,明日は,なんとか通常に近い形で動くことができるでしょう。やでやで。

2010年2月4日木曜日

うげっ!?

やけに静かだとは思っていましたが。
朝、ゴミ捨てに出て、ふと駐車場をみたら、この有様。
えぇ~!!!
▼一番手前が、My Car。黒の車体なんですけど、完全に真っ白。


12月の大雪の時でも、一晩でこんなに積もらなかったぞ。新潟県内でも本当の積雪地帯に住んでいる方には申し訳ないが、少雪が身についてしまった新潟市民にとっては、もう、うげげ!、である。
が。道路に目をやると、車は少なく流れている。12月の時の大渋滞はなさそう。この時点で、JR→学バスだと、時間が厳しそうだったので、急遽、新潟交通のバス時刻を確認したら、おぉ!ほど良い時間があるではないか。
ということで、バスに変更。積もりそうな雪が降り続いているため、帰りも車の発掘作業になりそうなので、公共交通にしたのでした。通常講義期間は終わっており、必死になって1限前(含、機材などの仕込み)にたどり着かねばならない日でなくて、良かった。

ところが。
10分過ぎても、20分過ぎても、バスが来やがらない。
なんと30分遅れ!(怒)
というのも、ウチの近くのバス停は、限りなく始発に近いので、こんなに遅れるとは思わなかったのである(にも関わらず、公共交通機関を利用しないことについては、ひとまず、おく)。・・・さては、バスの配車ができなかったな。

ふと気づくと、今日は木曜日。やはり、”魔の木曜日”だ・・・*
大学に着いたら,試験時間が1時間遅れに変更になっていました。
2限の試験監督(補佐)から帰ってきたら,午後の定期試験は中止になり別日振替。

やっぱり,”魔の木曜日”だ・・・

でも,国家試験や入試日程に重ならなかったのが,不幸中の幸いですね。

▼定点観測:大学構内・積雪の状況
(2010.2.4.11:20頃)

▼さっきは,道がなかった。
 除雪,ありがとうございます!

▼積雪状態がわかりやすい?


▼除雪した雪が山になっているの図


※たまたま試験監督の(そして自分がわりと使う)教室がある建物へは屋根がなく,早目の時間帯だと,”道なき道”になっていたので写真を撮りましたが,建物間に屋根がある道もありますから。

* ここまでは,バスの中で暇だったので,ポメラでメモリました。やはり、ポメラは便利です。でも、小さすぎて、バスの中で膝の上において打つには、かなり打ちづらいものがありますが。

2010年2月3日水曜日

2月!

いやぁ・・・もう2月ですな。
「龍馬伝」のブログパーツも,1月いっぱいと書かれていたような気がするが,まだ大丈夫ですね。
期間延長したらしい。
個人的に,一番ウケたのは,「僕には,言い訳などない!」(吉田松陰)。
密航失敗の後に,さっさと自首した『風雲児たち』のアノ場面が浮かびました。言い訳ばかりの私には,耳の痛い言葉です。

さて。
お役目上,こちらのページの方にかまけていたら,他が途絶えておりました。
県外入試(2/1-2/2)でご一緒した先生から,「ポメラって,便利ですか?」と聞かれ,「便利です!」と。ウソではなく,確かに便利。
だがしかし。便利に使って書いておいたメモも使わないと意味ないじゃん状態が,一つ,二つ(^^ゞ
さすがに,年末の出張ネタ(のご当地食べ物編)は,ボツにしますが(多少は,前述のこっちで使ったし),太平洋側と日本海側の冬の天気の比較に丁度よいかと,写真を1枚。
通常講義期間が終わったので(諸々の対応やら,来年度の準備やらがあるけれども・・・),ぼちぼちと。

左:研修会の付近キョロキョロしていて目をつけ,ねらい通り,とっても眺めがよかった某病院の食堂で,まずは写した名古屋城(2009年12月25日)。
右:どこが暖冬じゃ~,という雪景色の大学構内(2010年2月3日)。雪が横に降っているので,窓の外が白いです。






追記:夕方
ますます,灰色で白い世界になってきている・・・
埋もれないうちに,早目に帰ろう(車は,多少,埋もれているハズなので,きっと,雪かきしないといけないなぁ・・・)。

2010年1月19日火曜日

一長一短

噂に聞く,Googleドキュメントと,(現在でも某集団では使えそうな)Googleグループのファイルの共有の,どっちが便利・使えそうかと試行したところ。
一長一短だなぁ・・・
便利なモノは使った方が良いことは重々承知しているが,その”便利さ”と,使う側の諸条件やらコスト(金銭面のみならず,使いこなす時間等も含む)のことを天秤にかけると,結局,紙ベース(他)の方が面倒がない,という結論になる状況もありうるわけで(というか,実際上,そうなることの方が多いというか)。
む~

・・・といったことにかまけていると,ますます”パソコンの人”になってしまう危惧が(^^ゞ
しかし,それは大きな誤解で,自分でプログラム等を組むわけではなく,一般に流通しているものを使っているだけなので。
どうしたものか・・・やっぱり無理っぽいなぁ・・・あぁ~でも,あっちの種類を使えば,まだマシか・・・いやいや,あーしてもらわないといけないので,それはちょっと厳しそう・・・う~む・・・

2010年1月18日月曜日

また降ってきたぁ~

年明けから,なんか,こう,今一つピリッとせず。
休みが妙な中断になったらしく,エンジンがかかりにくかったり。
日程が妙に変則で,曜日によって通常だったり,休みだったり(休みじゃないけど他曜日の振替だったり)。
新潟市周辺は雪は峠を越えたものの,いつもの冬以上に天気が荒れていたり。新潟県内・山沿いは,大雪で,あちこちで,いろいろと大変な目にあっているようですね。
もう,いっそ,日本海側は,一定期間,冬眠期間にしたらいいんじゃないかい(そうも言っていられないが・・・)。

いやいや,そうも言ってられないさぁ,週初め,今日は天気が良いので(寒いけど),この勢い(?)で!
・・・と思っていたら,また,雪が降ってきやがった。
と,書いているそばから,また,日が差してきた。

・・・気力が上向きならないのを,天候のせいにしちゃ,いかんですね・・・

2010年1月4日月曜日

仕事始め・・・だよね

世間的には,今日,1月4日が仕事始め。
にもかかわらず。年の始め,ちゃんと早くにでかけるぞ!という決意もどこへやら。少々,のんびり出動になってしまい,ま,いっかと思っていたら(←反省のない奴・・・)。

大学が閑散としている・・・
あれ?と,今頃,年間予定表(出勤予定表)を確認してみたら。
学内的には,明日,1月5日が仕事始めでした。
・・・そうか,そういう動きもアリだな,と,年始年末で,カレンダー等々で年間通した動きの見直しをしていたので,また微修正。

今度こそ! しばらく足元が動かないと思いますので,落ち着いて仕事ができる環境をつくり,そして成果を出していきたいと思う年の初めです。

2010年1月2日土曜日