2008年9月26日金曜日

こんな所に

つい、うっかり(?)、JIL事務所に寄るアポを入れてしまい、事務局スタッフと、あれこれ頭を悩ましてきました。・・・まぁ、いろいろと、ありますわな。

で。
ふと、パテーションにもなっている棚の上をみると。
こ、こんなところに、高橋修さんが!



おっと、こっちには、中西さんが!



故高橋修さんの写真:拡大▼

今だに、話題にことかかない高橋修さんですが、最近の印象的なことでは。
JILワークショップのおりに、オブザーバー参加されていたキリン福祉財団の某氏と立ち話・世間話をしていたら、長岡出身ということがわかり。「高橋修さんが、長岡出身で・・・」と、ご存じないとのことだったため、話はじめた時。
やや離れてたところで、黙々とPCに向かっていた立岩真也さんが、突然、乱入してきて、「高橋修さんは、20世紀の偉人の一人だ!」と、熱く語っておりました(もう一人は、横塚 晃一さんだそうです)。

ただ、これは書いておかないと!(あちこちで言っているけどさ)。
『自立生活運動と障害文化――当事者からの福祉論』の高橋さんの章のタイトルになっている、
「引けないな。引いたら、自分は何のために、一九八一年から」は、
私・圓山が修論の際に伺ったヒアリングの言葉の引用ですから!(自慢)。

2008年9月25日木曜日

広~い! 人いっぱ~い!!

行ってきました、国際福祉機器展。半日も滞在していなかったものの、ウワサどおり、広い・人多い・モノ多い。

ハデに目につくところでは、普通車の福祉車両が大集合、どんだけ種類があるんだ車いす集結。
業務関連で、コミュニケーションのところは、最初と最後に、一通り一巡しましたが、他は、興味と足のおもむくまま、広~い会場を、あっちこっち、ふらふらふらふら・・・疲れた。
会場、撮影禁止に気づかず、ちょっと撮っちゃった中から一枚。
独居の方の安否確認なのですが、ぬいぐるみがしゃべったり、センサーをつけていたり、というのが、ツボにはまってしまった。いろんな名前をつけられそうですが、機能面から、お洋服を着せてはいけませんね。

IT・コミュニケーション関係は、8月末にあった、日本リハビリテーション工学協会のコミュニケーションSIG講習会で紹介されていたものや、7月に視察に行った千葉県での話しが紹介されていたり、だったので、なんとなく、こんな感じかな、との感触を再確認。
携帯電話を使うというのも、いくつかあって、参考になりました。

こっちの方面は、最近、進出したので、さすがに、知り合いに遭遇はしないだろうと、気楽にふらふらしていましたが、最後に出口で、5月末にはこのお台場で会いましたねSさんとバッタリ。

本題のCIL立川の理事会で、”疲れた・・・”に、トドメを刺されたって感じでしょうか。
まぁ、いろいろありますが、ホント、「ご苦労様な毎日だよ」(by 和久さん*)、です。

* 例の発着メロディも、無理やり、現地で聞いたさ。あ、でも、2種類あるのは、気づかなかった。

2008年9月23日火曜日

めんどーくさいんじゃい

年中,引越し・異動をしている気がしてならないのですが,”本来”構えるべき部屋と違うところに,とりあえず陣取ってしまい,またまた移動しないといかんのです。

なのですが。
綱渡り生活からなかなか脱出できず,場所の確保も中途半端なまま,調査票の格闘に突入してしまったため。
しらみつぶしにデータクリーニングをしているものの,いちいち,調査票原本を,一つ下の階にとりにいくハメに1)・・・
いやね。そりゃ,あやしいものは,リストアップして,まとめて作業はしているのですが,念のため確認しながら作業を進めていると,ちらちら,出てくるわけですよ,”ありゃ,これ,入力ミスだわ。”が。それをつぶしているのだから,それ自体は,いいんだけど。
(自分の責任じゃない範囲で)場所の整備ができないと,
めんどーくさいんじゃい!

また,前々から,こぉ~れぇ~を,もうちっと簡単にSPSSで集計結果を出せないのか,と思っていた事柄は,どうもオプションで購入しないといけないことが判明2)
あー,だったら,職場用の新バージョンを購入する際,一緒に頼んでおけばよかったな。
・・・そーなのです。異動=いじるPCが変わるってのは,
なにかと,めんどーくさいんじゃい!3)
所有の異なるPCで,今後のことも考えて,新規でSPSSの購入手配をしているのですが,待っているモノに限って,恐れていた”大学構内,荷物がぐるぐる回されているぞ事態”に陥っており。
先週末に届いていたらしいのだが(T_T)

まぁ,どれも,段取りが悪いから,わたわたするわけですが。
・・・でも,自分の責任・裁量では,どうにもならない面もあるわけで。
あーもー,めんどー!!

1) しかし,H大のときは,普段,いる場所が1階で研究室が4階だったし,この建物は,夜分でも人がいたり,センサーで明かりがつくので暗いよぉ~ということがないので,マシな状態になったとも言える。もっとも,H大の時は,研究室に本棚とキャビネットがバッチリあったので,書庫・資料庫としての機能は,しっかり果たされていた。どっちもどっち。
2) 同じ選択肢を使う設問が並び,設問間での回答の比較をしたり,横棒グラフにしたりするとき,バラバラに出てくる度数分布を,合体させることはできないものか,と。複数回答(マルチクエッション)の場合も,以下同文。そりゃ,複数回答は避けるのが,教科書的にはよろしいことは,重々承知しているのだが(実際,面倒な目にあうので),現実・実際的な面から,そういうわけにもいかんのです。で,大抵,切羽詰って,わたわた作業することになり,あーもーエクセルで(ちまちま)貼り付けるぅ~!,という事態に陥っていた(あやしい機能は試してみるものの)。
3) まぁ,ワタクシは,メールソフトがPC依存ではないので,その分,ずいぶん,手間を省いているとは思いますが,SPSSのようなソフトは,もう,どうにもこうにもなりませんから。

2008年9月19日金曜日

ちょっと見通しが

う゛~,とか,ぎゃ~,とか,え゛~,とか,うっき~とか,
擬態語ばかりを発していた最近ですが,なぁ~んとか,いったい,何をどこから・・・という状況から,”やれば,終わる(かも?)”という感じになってきたかなぁという気がしてきました。
錯覚じゃないといいけど。

2008年9月17日水曜日

お! 今回は宣伝しているぞ

ふと,気づいたら,今週末からでしたね!
ゲキ×シネ!!
今回は,TジョイWebページでの宣伝も,気合が入っているなぁ。

ゲキ×シネが,もし,続くならば,絶対,地元・新潟の映画館で観続けたいので,しつこく(頼まれもしないのに)宣伝をしているのでした。
騙されたと思って,ぜひ一度,体験してみましょう♪ おススメです。
前売り買いに行かねば。

今週末(9/20~)の「メタルマクベス」は,松たか子の主演でしょ。
松たか子と,藤原竜也は,私の中では,”何故,その舞台での魅力・オーラが,映像では×××”の両巨頭でして,「HERO」等のキムタク共演での連ドラの松たか子しか知らない方は,ものすご~く,損してます。
きっと,印象がガラっと変わります(観る前だから,断言できないが,たぶん)。
→追記(2008.9.19):予告編,観たんですけどね。”たぶん”から”きっと”と,期待値,上方修正。
→再度,追記(2008.9.23.)
主演は,内野聖陽だった(^^ゞ そうでした,「マクベス」でした。
でも! 期待通り,マクベス(ランダムスター)夫人・松たか子,素晴らしい! 悪女の表情が,たまらんですね。舞台では,きっと,細かい表情までは観れないと思われるが(しかし,オーラは出ているハズ),ゲキ×シネは,映像でもあるので,バッチリでした(→Web上から予告編がみれる;最新のQuickTime(無料)が必要)。
それにしても,松本家きょうだいは,ゲキ×シネでは,まさに,水を得た魚,いきいきしている。
「髑髏~」再見したくなりそう(「朧~」までは,ちょっとキビしい・・・)。

でもって,次のNODAMAPは・・・
と,こんなこと書いている場合じゃなかったので,このヘンで。

2008年9月11日木曜日

ひたすら

ひたすら,アンケート票のコーディングが続きます・・・
いやぁ,久々にデータ入力作業に手をつけると,作業量を甘く見ていたぜ,変数,少なくて良かった(アンケート票の構造も,比較的,簡単だし),でも,量が多いよなぁ(600票強あるので,私が関わった中では,多い)・・・というネタのつもりが。

自分のやっている作業は,
エディティング
ということが判明。
(と同時にコーディングもやっちゃっているが)
”なんちゃって調査屋”ぶりが,露呈する結果に(^^ゞ

ちなみに。

社会調査法の,Myアンチョコは,章や項目のタイトルも,クスっと笑える,『ガイドブック 社会調査』でで(右リンク)。いや,他にもいろいろとあると思うのですが,調査法関係の書籍は,くさるほどあるので,追いきれませんから。
(エディティングやコーディング等,量的調査のデータ整備についての8章-稲葉先生の執筆部分ですね-は,必要が生じると,何度か読み返しているのに,なんで,誤解したままだったのか,我ながら,謎。・・・突貫工事ばっかりやっているからだな・・・)

2008年9月10日水曜日

こう,堂々と応えられても・・・

自転車操業の突貫工事でのお仕事が続いております。

急ぎ実施し,急ぎ入力作業の準備をし,急遽,(単純)集計を出さねばいけない「新潟市障がい者の情報技術(IT)に関するニーズ調査」1)ですが。
やはり基礎工程は略しちゃいかん(簡易にはするが)と,ガーっとコーディングをしていると。
まだ7分の1くらいしか終えていないのに,収入の中で「障害年金」に○がついているにも関わらず,一年間の収入が「なし」になっているのが,2~3発覚2)。しかも,そういうのに限って,記入者が親だったりする。

問い合わせ先が,市の障がい福祉課になっているアンケート調査で,こう,堂々と,記入されてしまうとは,どうしたものなのでしょうか?

といったことを,ブログに書くのも,研究倫理上,いかがな面もあろうかと思いますが,個人は特定されませんので,雑感・メモとして,書かずにはいられませんでした。

1) 微妙に,表題が違っているような,そうでもないような気がしないでもない。
2) しかし,もちろん,「量的調査」なので,論理エラーをつぶすために,他の設問の状況から判断して,年金の年額相当の金額をデータとして取りますが。

目的がずれてきているぞ・・・

9月24日(水)に,CIL立川の理事会があるため,ついでに,他の用事もいれちゃえ!ということで,国際福祉機器展にも,立ち寄ることに。
で,場所はどこだったっけ?と,見ていて思い出したのが,これ。隣の駅になるが,これは,聞きにいかずにはおられまい。
・・・ということで,なんだか,また,目的がずれてきているのでしたとさ。

2008年9月8日月曜日

だらだら

いったい,いつまで暑いんじゃ~!!!

片付けるべきことは山積しているのですが,なかなかはかどらない,というより,気力レベルが急激に低下したまま,なかなか復活せず,手をつけるのもなんだか億劫。眠気は抜けないし。
・・・と,暑さのせいにしていても(それも多いにあるとは思うが),結局,自分の首をしめるだけなので,さぁ,やろうっ。

2008年9月5日金曜日

今は,何月?

あっという間に9月である。ビックリ!
一瞬,涼しくなった気がしたが,こう,暑さが続くというのは,どうしたことか?
今年は,少し,余裕があるハズ,と,毎年,言っている気がするが,
全く,落ち着いて余裕が生まれる気配がないのは,どうしたことか??