2009年5月24日日曜日

通過するには,もったいない

上越新幹線・燕三条駅を侮っていました。
普段,通過駅でしかないのですが(すみません),
新潟県社会福祉士会の総会(5月23日)が,
県央地域地場産業振興センター「メッセピア」であり,今回は楽して「おとくなキップ」1)も使って,新幹線2)を使ったのでした。
そしたら。
降りて早々,白根の大凧が目に入るわ,弥彦神社の鳥居はあるわ,燕及び三条の観光物産センターはあるわ。
これは,県外からのお客様で,日程に余裕のある場合は,新潟の手前の燕三条で下車していただき,物産展をみたり,弥彦等々,定番の観光スポットを経由した後に,新潟までお越しいただくのも,おススメかもしれませんね(逆もまた良し)。

駅構内の観光物産センターも楽しかったのですが,メッセピア内の県央地場産センターの方が,スペースゆったりで,より楽しい。
駅構内でもメッセピアでも。
生協のカタログで,気になる台所グッズなどがあったので,実物みてよく考えてから購入しようっと。
また,特定非営利活動法人UD21にいがたの代表理事である秋元さんの株株式会社コラボ→株式会社青芳製作所のユニバーサルデザインの食器なども,現物をみることができます。

いやぁ~。
新潟や越後湯沢よりも,なんか,歓迎ムードの雰囲気のある駅でした。

1) 「えちご往復きっぷ」の方が安いじゃん!,でも,使用範囲が微妙~と,前日に,わざわざ,電話で問合せをして”大丈夫ですよ”と確認したから買ったのに,案の定,新幹線改札口を通れず。ほれやっぱり,「Sきっぷ」じゃないとダメじゃん。まぁ,改札口対応が適切だったし,あせりましたが,なんとか乗車に間に合ったからいいのですけどね。
2) 新潟県の広さをなめてはいけない。新潟-燕・三条間は,新幹線一駅で,約15分です。新潟県内移動では,とても近い移動です。だって,県内のほんの一部分しか移動していないもん。ちょいと車で運転程度の感覚ですし,高速バスもありますが,今回は楽しました。

2009年5月17日日曜日

まち

すこぉ~し,気持ちに余裕ができた(気がする)ので,
仕事・業務とは少し離れた集まりにも,顔を出してみようと思いまして。

前から,思い出した時に,年に数回程度,気楽に参加していた「かたごはん」というのがありまして。「次(5月17日)は50回記念なんですよ」,というご連絡(別件,含む)をいただき。
いやね。職場が同じ北区になったから,ぼちぼち,復活しようと思ってはいたのです。残念ながら,雨で,”野外でお茶”は実現ならずでしたが,雨にくもる福島潟も,なかなか,素敵でした。

勤務校で,全教員が担当する基礎ゼミ(1年前期のクラスルームみたいな入門ゼミ)でも,福島潟お散歩を提案しようかな,とも思っていたのですが,自主性に任せたら,ビーチバレーに決まってしまい。
今年は,ちょっとウロウロしすぎているゼミになっちゃうので,見送りますけど。(GW明けの週は,大学内ゴミ拾いボランティア活動になってしまって。いくらなんでも,お勉強もしないと,ね。)
せっかく区内に素敵な場所=福島潟があるのだから,やっぱり,有力候補の一つとして,挙げようと思ったのでした。(まぁ,大学から近いと思っていたら,そうでもないのが,難点ではあるが。というか,どこからも遠いので,やはり近い方か・・・。)

話は変わって。
「まちなか同志隊」なるものが,スタート。
「中心市街地連続セミナー」は特別講座しか一聴衆としてしか覗きに行っていないし,5月までに3回開催された「まちなか同志隊」は1回しか出ていないので,いまひとつ,つかめていないのですが。
とりあえず,都合がつくときには,顔だしてみようかな,と思っているところです。

・・・そんなこんなをしていると,前々から狙っていたシネ・ウインド(の何か:未定)が入る余地が無くなってしまうなぁ。う~む。。。

――――――――――――――――――――――――――
追記 2009.5.31.
結局,シネ・ウインド方面にも,すこぉ~しだけ,参加させてもらい。
といっても,早々に次回は別件と重なっているのが,残念ですが。意外な人とものすごい久しぶりの再会があったり,相変わらずの「安吾は~,安吾が~」は健在なりと苦笑したり。まぁ,ぼちぼちと,追々。

そんな・・・

ある程度の覚悟がある場合でも,悲しい知らせは切ないが。
不意打ちの,しかも,将来ある若い人の訃報は,言葉を失ってしまう。

自立生活センターの若きリーダー・福井の高畑英樹さんが,不慮の事故で亡くなったとの報をMLで知った。
高畑さんとは,昨年のJILのワークショップでご一緒した程度の面識しかないが,確実に,次世代の人たちが育ってきているなぁと,頼もしく感じたお一人でした。

リンクを貼った記事にある,「『今日は、もう、ビールを飲んで、寝る』と、つぶやいて去って」いった人こそ,高畑さんでした。このワークショップでは,あまり話したことのない方のグループに混ざるようにしていたことと,「そんなこと言ったって,地方では・・・」という発言をするお仲間の一人として,また,同じく,北陸・日本海側に住んでいることもあって親近感がありました。

ご冥福をお祈りいたします。

2009年5月12日火曜日

どこでもドア

どこでもドアがあれば,楽なんですけどねぇ。
(・・・あったらあったで,困る事態が生じる気がするけど)

朝一で東京方面からもどっても,2限には,十分間に合うのだが(1限の時刻は,混んでいる時間帯ということもあり,微妙に間に合わない・・・)。新潟は,首都圏から,そんなに遠くないのでね。
いよいよ,Skypeの導入が必要かなぁ・・・

2009年5月4日月曜日

あれ?

土曜ドラマ「ハゲタカ」の再々々放送1)
10:00~だと思っていたら,9:00~でしたね。
ま,既にDVDも持っているので,別にいいのだが,
劇場版「ハゲタカ」の前に,小説版・ダーク鷲津から,ドラマ版・ストイック鷲津に,イメージを切り替えねば2),ということと,劇場版前に,前後に何か宣伝?があるかと思って(某民放局と違って,たぶん,ないと思っているのだが),ウキウキとチャンネルを変えてみたら,突然,話が始まっていて,びっくり。

ということがないように,
やはり,予定が混乱しないように,GW中に,諸々,ツールを整備しておこう。
(この件は,たいしたことがないのだが,
 他,何か,とんでもない,あれ?が生じないようにしないと。)

1) 他のTV番組でも,しばしば,「ハゲタカ」の音楽が使われている気がしますが,やはり,オリジナルは良いですね。
2) 原作者等が語っているように,どちらの”鷲津”も本質は違っていないと思うのだが,設定・背景が異なっていて,そこからくる表面的なイメージが,いささか違っている。そのため,勝手に,”ダーク鷲津””ストイック鷲津”と呼んでいる次第。小説版は,”ワイルド鷲津”でも可。