2008年4月29日火曜日

天邪鬼

天邪鬼というか、”怠け者の節供働き”というか、祝日に、せっせとお仕事してます。
いやぁ~、はかどる、はかどる。

いかに、諸々の割り込み用件に、お仕事の邪魔をされているのかが、よくわかります
いえね。この状態は、もう、前々から(前職の頃から)わかっていたことで、これまでも、切羽詰ると、自主的に”休日出勤”にしていたのですが(あるいは、”お持ち帰り”)。
平日も、それなりに、動いていたので、疲れがとれない(&気分がノラない)ため、全然、効率があがらなかったのですよねぇ。
ここ2週間ばかりは、ヒトサマが働いている時でも、休める時は休むぞと、開き直って時間をとるようにしたので、実に快調。
まさに、”怠け者の節供働き”。

とはいえ。
溜めてたせいで、また、他の人に引き継げるような形にしないといかんので、到達目標まではたどりつかないのですが(^_^;
なんとか、目処がつきつつある・・・という感じ?

あ。それと。
しつこいようだが、メインの机の左側に作業スペースがあるのが、断然、効率よいことが、ますます、判明。
う~む・・・

* ビジネス書の類、結構、好きなのですが。参考になることも(かなり)あるにせよ、大抵は、「んなこと、わかっているけど、そうはできない状況・環境なんじゃい!(怒)」ということも、相当、ある(あった)。

2008年4月21日月曜日

4月も半分

早いもので、4月も半ば。
・・・案外、”まだ”半ば、のような気もしているが。

●新潟市周辺は、もうそろろろ、桜はピンク<緑、という感じ。
4月9日(水)、16日(水)と、お昼頃、久々に、鳥屋野潟周辺を通りすがったのですが。
潟を望む食べ物屋さんも、前(自分比)より増えていて、ちょっと見直した。
それにしても。
”ぽっぽ焼き”の屋台の前を通り過ぎることができず、つい、買ってしまって(食べすぎ・・・)、つくづく、自分は、新潟っ子だなぁと。

●初日から・・・
今年度の授業が始まったのですけどね。
少々、準備の時間が落ち着いてとれたのが、逆に悪く、不必要にパワーポイントに画像なんかの貼付けを直前までしていたら。
時間がギリギリになった上に。
・・・プロジェクターが映らない(T_T) あぁ、せっかく作ったのにぃ~
ま、気をとりなおして、次週にリベンジだ。

●頭の体操
4月19日(土)、研究会(福祉理論フォーラム)のため、東京へ。早稲田の教職員食堂、よい場所ですね。
いつまで経っても、研究室卒業をしないのもどうかと思いつつ、しかし、頭の体操は必要ですし、このような機会がないと、浦島太郎になるなぁとも思い(いろんな意味で)、やはり、貴重な場であると思う。
よい研究環境・仲間に加えていただいて、自分は幸運です。

2008年4月16日水曜日

授業始まり

新潟青陵大学の非常勤講師は、今年度も引き続き、お世話になります。
学校暦では、今週から(4/14~)授業開始ということで、私の担当科目は、本日が初日となります。
担当科目は変わったものがあるにせよ、段々、勝手知ったる、になってきている(&昨年度までのモノがある)ことと、少々、まとまった時間をとって1)授業準備ができるため、やっと、落ち着いて準備ができる。やれやれ。

ということで、授業の”中身”については、形にしていないものの、
日程やら、出席簿の準備(履修予定人数の把握)やら、半期2)を通した授業の枠組み・仕込み3)が、今日明日の最優先業務であります。

さて、続きをやらねば。

1) この辺の事情については、書いとくつもりが、書けていませんが、また後ほど。
2) リハビリテーション論(中味は障害学にするつもりですが)は、前期のみなので、これでよいとして。社会福祉技術総論は通年なので、後期もあるのですが、まずは前期のことを。このあたりが、年間見通してできれば理想的ですが、そこまでは、なかなか・・・
3) もちろん、1回づつ、細かいツメは、その前後にするのですが。実習が入って3分の1前後の学生が欠席になる回はいつなのか、とか、全体的な流れ・構成は、やはり、最初にやっておいた方がよい、ということを痛感したので。

2008年4月10日木曜日

わたしだけ?

つい最近も書いたことだが。

なにゆえ、世の事務机・仕事机は、右側引き出しなんだぁ~

右利きの場合、ですが。
試せる方は、一度、試してみるといいと思いますが1)左引き出しの方が、合理的なんです。
例えば。
・左手で引き出しをあけるので、右に持った筆記用具を置く必要がない→作業が止まらない。
・書類に筆記をする場合、左側に参照資料をおいたほうが、場所が広々使える。
・左引き出しということは、机の上のスペースが左側の方が空くので、直ぐに使う資料や電話などを左に置くことになる。それらを右手は筆記用具を持ったまま、左手で取るので、メモがとりやすい。
ほらね。右側引き出しの意味・意図が、わからん。

サクサク仕事をすすめるためには、机周りの配置等は、極めて重要だと思うのですが、そもそも机がよくあるタイプの右側固定の引き出しだと、工夫の余地が限られるのですよねぇ~
細かいわがままかもしれんが、机周りは、商売道具なのだからして、職人が道具にこだわるのと同じこと。

と、考えてみると、前職の法政大学現代福祉学部では、研究室(といっても通常は実習指導室にいたので、宝の持ち腐れと化していましたが)の備品は、引き出しがワゴン式だったのは、個人の好みで動かせるので、ナイス配慮!、でしたね。
私は、結局、1階の実習指導室にまで移動させて使ってましたが、引き出しワゴン。
あとね、あのキャビネットね。本・書籍はともかく、書類・ファイルの保管・置き場は、なんたって、キャビネットが便利です!(これも前職の時は、備品で幅広のものが2本あった)。本棚は、経験上、意外と使いにくい。

-----------------
次の段落、ビジネス書については、訂正(2008.5.6.)
-----------------
一時期(というか、今も若干)、ビジネス書にはまっていて、あれこれ、物色しましたが、仕事の机周りに関しては、『奇跡の仕事術』が、一番、参考になりました(相当前の雑誌『日経ビジネスタイム』にカラーページで紹介されていたページが、より分かりやすい)。あれ、でも、今、パラパラ見ていたら、トレーのことは、この本じゃないな。ま、「仕事術」なんて、自分のやりやすいようにアレンジしないと使えないですからね。
と、それなりに、役立ったと自分に言い聞かせて、手放す本は、いいかげん、処分しよう。

1) 引き出しが固定ではなくて、ワゴンだったら、左側に置いてみるとか。運よく隣があいていて、なんちゃって左引き出しにしてみるとか。あるいは、机というよりテーブルで、深く考えずに、書類仕事を、短時間でもしてみてください。きっと、自分より左側に、いろんなものが配置されてくると思いますよ。携帯電話も、きっと、やや左側に置いてあるでしょう?

2008年4月8日火曜日

花冷え

●首都圏では、サクラチルの頃だそうですが。
新潟市の信濃川沿岸やすらぎ堤付近では、
・昨日の朝(4/7)は、”お、ぼちぼち咲いてきたか!”
・今朝(4/8)は、”おぉ~! 咲いてきたねぇ!!”
という感じです。

●また、いろんなことが同時に動きだしているぞ。
・・・ま、なんとかなるでしょう。
という、怠け心との戦い。

●えぇ~ん(T_T)
というのも(?)、
Tジョイのサービスデーがなくなったのが、全く痛い。
・・・レイトショーの時間帯にも、ひっからないなんて、ダメじゃん。
でも、観れるときに、観とくべきかな。
(昨年は、注目作品をたくさん、見逃して、話題についていけず、
 悔しい思いをしているため)
・・・あ、もう観れないじゃんコレ(別の館だが)。

2008年4月7日月曜日

暫定措置

●机が・・・
暫定措置として、事務所で、慣れた左側引出しの机から、良くあるタイプの右側引出しの机を使っているのですが。
・・・極めて、使いづらい。
右利きの場合、机の引出しは、絶対、左の方が使いやすいと思うのですが、どうして、普通は右引出しなんでしょうね?
と、昔から、様々、工夫して、左側引出しにしていたのですが(ワゴン型の引き出しにする等)、代替机が無い。
・・・いや、やや水平移動すれば、なんとかなるか? でも、これ以上、モノの移動をするのは、勘弁してほしいしなぁ・・・どうしようかな・・・やっぱ、止めとこう。暫定措置だし(たぶん)。

●メールアドレスが・・・
次なる仕込等々もあって、また、新たにメールアドレスを取得することに。
・・・いったい、いくつのメルアドを使っているんだ?
と、今、数えてみたら、10個もあった。
暫定期間のため、しばらくしたら、手を離れるものもあるにせよ、
ちょっと、この数は、いかがなものか、と、我ながら思います。

2008年4月4日金曜日

えらいぞ!

本日(4月4日)、出勤途中の車でのラジオで。
今、上映中止で話題の映画「靖国」、新潟市の市民映画館シネ・ウインドで上映決定とのこと。
現段階で上映が決まっているのは、大阪のとある映画館とシネ・ウインドだけとのこと。
さすが、シネ・ウインド! えらいぞ!!

で、本日は事務所勤務でございますが。
●Googleカレンダーは、実に、使える。
ということはわかったが、その許容範囲以上の要素をぶちこんだカレンダー管理は、フリー(無料)のものでは、もはや、無理なんだろうと。
カレンダーで分かりやすくするところと、やっぱり、それ以上の内容は別にしないといかんのかなぁ・・・

●「捨てるぞ!」というのが、今年のテーマの一つでして。
この機会を逸すると、また、場所を動かしただけで終わりそうなブツ、ほんの一つ、終わり。
えらいぞ!・・・が、全くの一部に過ぎない・・・でもでも、ちょぉ~っとは、気が楽になったので、この調子で、どんどん捨てるぞ!・片付けるぞ!

2008年4月3日木曜日

気になっていた場所→気持ちの良い場所

正式決定が未だなのですが、うまくいけば、今年度は、新しい事業がスタートします。
といったことで、某所で打合せ(4月3日)。
前向きな熱意があり、ヘンな探りあいをしなくていい人たちとの話し合いは、実に、ストレスがなく、気持ちの良いものです。
・・・今年度は、あせらず仕込みの時期かなぁ(多少、のんびりできるかなぁ)と思っていたものの、またもや、最初から、アクセル踏み込まざるを得ないかなぁ、というのが、う~む・・・ではありますが。

とはいえ、本格始動がまだできない(しない)ので、
ちょっとした空き時間に、前から気になっていた場所に行ってみました。
(注:”木になっていた”じゃないからね、Yちゃん。)

こんぺいとう
4月2日(水)に、近くを車で通ったら、どうも開いている様子。
(すぐ近くというか、手前までは、よく来るのだが、時間が早かったり遅かったりで。また、平日以外に通っても、閉まっている様子だし。)

いやぁ~、気持ちの良い場所でした。
海の見晴らしがよく、しかも、コーヒー200円とは!
超、穴場スポットです。
・・・車椅子では入れないけど・・・

いろいろあるのでしょうが、もうちょっと、商売っ気というか、”一般の人”が立ち寄りやすい工夫をすれば、結構、人気が出るんじゃないですかね。
母体は更生慈仁会

で、気を良くして、その後、でかけた先は、定休日だったので、仕切りなおしで、翌日に。

ほんぽーと  ⇒続きを読む...
これまた、気持ちの良い場所でした(4月3日)。
・・・新潟日報の先月(以前)分のストック、バラバラで日付順にならんでいなかったけど。
(図書館にチェックしに来た意味、ないじゃん・・・)

長嶺小学校1)跡地に新しくできた、新潟市立中央図書館(ほんぽーと)。
居心地良くて、1日居ても、飽きることがなさそう。
蔵書はそこそこという感じではあったが、持込PCでネットにつなげる机スペースもあるし、喫茶コーナーも良さ気だし、飲食コーナーもあるので弁当持参でも可だし、漫画もあるし。
漫画コーナーは、”新潟市ゆかりの作家”以外の選定基準が、ようわからんが、長編、多し。
なかなか見かけない『風雲児たち』(ただし、幕末編は無し)もそろっていたので、今年の大河ドラマ「篤姫」の予習にもなるのでは(あ、でも、幕末編がないので、予習の予習になっちゃうか)。

建物も木目調で落ち着き、机やイスも、多様な場所に様々配置されているし。
あぁ、もっと早くに来るべきであった。
借りてきて家で読もうと思っていた『小説現代』2008年3月号、貸出可になったとたん、もう貸出中で、既に予約が2人入っている・・・こんなことなら、禁帯出期間中に、図書館内で読むべきであった。
いやね、「ハゲタカ」の新シリーズが始まったのですよ(こちらでも売り出してますね)。いずれ、書籍化するとは思うのですが、もう、先の展開やアノ謎など、気になって、気になって(”木”じゃないよ)。










ドラマ版はこちら。放送時のドラマ自体も、そりゃもう、素晴らしかったですが、”えぇ!、そんな場面があったの!?”という未放送場面や、”こ、この本(の装丁)は!? アノ語録が読めるのか!?”という付録付きのDVDも、買って損はしないデス。
・・・というコトがNHKでも!あったので、「ちりとてちん」のDVD、欲しいなぁ、でもどうしようかなぁと、悩みは深まるばかり。

1) 出身中学校の学校区でもありますが、大学時代には「体操教室」で通った所でもあり、後者の思い入れの方が大きい場所です。

2008年4月1日火曜日

年度始め

年度が世間と、どうもずれそうなため、4~5月はアソビ(車のブレーキで言うところの)の時期に使おうかと目論んでいたものの。
やはり、年度始めというのは、慌しいものです。

で。
まぁ、ある程度、聞き流すことが、正直、あったり、気になりつつもきちんと確認しない自分も悪いのですが。
あ゛ぁ!?、だったり、そーゆーのは打ち合わせた時に言っとこうよ、だったり、まぁ、具体的に動き出すと、あれこれ、ありますわなぁ。
(具体的に書くと、身近に差し障りがあるので書かないが、かといって、何も書かないのは、自分の精神衛生上、よろしくないので、失礼。)

と、グチグチ言いながらも、前に進まないと、アホらしいので、ちょいと調べ物(スケジュール表関係)をしようと、自宅でパソコン開けたものの。
新しいfreemlのサービスの、そもそもの使い方がすぐには、分からなかったあたりから脱線が始まり。
最近(か?)、深く考えずに、Windows updateでInternet Explorerのバージョンアップをしてから、エラーでまくりでムカついていたので、他のソフトを試してみつつ、結局、Internet Explorerのバージョンダウンでいいや、となったり(←不毛な時間)。
ついつい、「踊る3」ネタや、「ちりとてちん」ネタをチェックしていたり(←これは、”お楽しみ”)。

・・・夜更かしは、健康(心身&お仕事、様々な面で)によろしくないので、もう、やめようZzz

きゃ~☆

3月31日(月)は、3ヵ年の「障害者の所得保障と自立支援施策に関する調査研究」の最後の研究会で東京へ。
・・・最後まで、正直、やっつけ仕事になってしまった・・・
それでは、あまりにもったいないので、落ち着いて&丁寧に、論文にしなければ、と、改めて反省。

で。
31日は、事務所の机の配置換え(日程を決めた時に、研究会の日程があることを、すっかり、失念していた。報告書を提出して、終わった気分になっていたので…)。28日(金)に、あれこれ、仕込みはしていたものの、全く、顔出さないのもどうかと思い、ちょいと机の移動などしてから、東京へ。
ということもあってか、なくてか、それとも季節的なことなのか(春眠)、行き帰りの新幹線内では爆睡してしまいました。
山手線に乗ってから、”しまった、花見ができたのに”、また、”そういやぁ、今日は、アノ日だったなぁ・・・”等と思っても、後のまつり。
アノ日。そう、「湾岸署」の開所日です。
ありゃりゃ、でも、また行くから、ま、いっかと思っていたらば。

踊る大捜査線3、制作へ:正式発表!!!

・・・と、お約束で、喜んでみましたが。
私の中では「OD2(レインボーブリッジ~)」で、物語的に完結しているので、続編というのは、実は、ちょっと微妙な感じ。
とはいえ。
「踊る」チームは、プロ根性で、盛り上げてくれるので、せっかくなのだから、楽しもうと思います。先が長そうだけど。