2008年11月30日日曜日

ハズレなし


本を買い始めると,キリがないので,なるべく控えているのですが*
この人の新刊ならば,と,つい,即決で衝動買いしてしまった。
天童荒太『悼む人』。
・・・なんて読むんだ?と,どこかの国の総理大臣のような状態になってしまいましたが,本文プロローグで,直ぐにわかりますので,ご安心を。

ホント,この人の本には,ハズレがない(といいつつ,『包帯クラブ』は未読・未見)。
静かな感動とは,このことを言うのだろう。
小説は小説として楽しめばよい,と思うので,野暮を承知で力説するが,天童荒太の小説は,『永遠の仔』にせよ,『家族狩り』にせよ,社会福祉援助に関わる人の必読書だと思う。

* 例えば,桐野夏生の『東京島』等も,非常に気になってはいるのだが,そのうち,図書館で借りようかな,と。それにしても/にもかかわらず,最近,購入してしまったものが,『ハゲタカ』の真山仁(『虚像の砦』文庫)と天童荒太なのだから,幅広いというべきか,支離滅裂というべきか,謎。

なんてこったい

ITサポートセンターが本格オープン(10/27)後,
やっと少し,動きのパターンを作れてきたかな,
と思えば・・・もう,明日からは師走じゃないか!
ひぇ~,なんてこったい!!

・・・というか,ITSCオープンのこと自体,ネタにしてなかったですね。
ハハハァ~

そちらについては,ブログあります,という程度の内容しかないですが,新潟市ITSCはこちら
いずれは,ちゃんとアクセシブルなWebページにして,ブログは日々の活動紹介やイベント紹介にしたいのですが,”IT”サポートセンターだというのに,Webページがないというのは,いくらなんでもあまりにあまりなので,とり急ぎ,作ったのでした。
で,今,ググってみたら,やっと,リンク貼ったブログの方が上位に来ました。やれやれ。
それまで,このブログの方がヒットしてしまうという実態があり,ご覧のように,当ブログは,あくまでも【ワタクシ】の動き等を書いているモノに過ぎないのに,結果として,公私混同的になってしまっていたのでした。ようやく,解消,やれやれ。
ということで,あんまり,こっちがひっからないように,こちらでは,ITSCと略することにさせてもらいます。あちらでは,検索にかかるように,しつこいくらい,正式名称を記事に入れる予定。

恩師との語らい

11/17(月)~の週は,ふと振り返ると,「恩師との語らい週間」だった。
11/17に某大某科に集中講義にこられていた先生との食事(というより飲み会)に交ぜてもらい。
11/19は,アンケート入力バイトの募集のお願いに伺う前に,学部時代にお世話になった先生とお昼をご一緒し。
11/21は,院生時代にお世話になった先生が新潟にご来港との話しを聞きつけ,迎え係を名乗り出て,そのまま,ずうずうしくも,特別講義を招いた側の先生との会食(昼)にも同席させていただき(が,特別講義は聞かず・・・)。
・・・1日おきに,こんなことしてましたね。重なれば,重なるものです。
その中のお二人には,5月に新大(しんだい)*に異動してから,そのうちお昼でもご一緒しましょう!との話しが立ち消えになっていたので,年を越さずに良かった,良かった(そういう問題なのだろうか?)。
まぁ,なんですな。一流の研究者というのは,細かいやりとりから大きな視点まで,一味違うものだなぁと,改めて勉強させていただきました。

* 新潟大学は,地元では,「新大=しんだい」と略する。よって,”しんだい”とは,新潟県内では,信州大学でも,神戸大学でもなく,新潟大学のことなのである。県外では通じない言葉という意味では,ある面,方言(?)かもしれない。お隣の県では,「がただい(潟大)」と略されているという話を学生時代に聞き,その響きは,ちょっと嫌,と思った。

2008年11月20日木曜日

悪影響を恐れる

ニュースをみて,えっ!?と,言葉を失ってしまいました。
元厚生次官宅・連続襲撃:識者に聞く

基礎年金時の厚生省官僚といえば,がん闘病をしながら基礎年金創設に力を尽くした伝説的な局長がいたはずだが・・・と,思わず,『日本政府と高齢化社会』(ジョン・C・キャンベル;三浦文夫・坂田周一監訳)を引っ張り出してしまいました。
上記にリンクを貼った記事によると,やはり,その伝説的官僚・山口新一郎氏の後任が吉原氏だったのですね。
基礎年金は,障害者福祉にとっても,画期的な制度(そりゃ,完璧な制度ではないかも知らんが)。

全く,なんてことをするのでしょう。
上記の記事には,宮武剛・目白大教授のコメントが,以下。
(年金の;引用者)その後の運用や管理のまずさが現在の年金不信を招いているに過ぎない。事件を「年金テロ」とは思いたくない。仮に背景に年金問題があるとしても、2人を襲撃するのは筋違いだ。
その通りだと思います。

事件の背景は,まだ,明らかにされていませんが,こんな事件が起こることで,使命感をもって仕事に取り組んでいる志ある行政官僚の人たちが萎縮してしまうことを,非常に,恐れます。

※昨日(11/19)早々にアップしようとしたら,
 なぜか,職場のLANが繋がらない・・・
 ”ブログのつぶやき”等,どうでもいい類のことですが,
 他の細々した雑事も,ネット接続しないと,
 もはや仕事にならない状態に,愕然としてしまいました。

――――――――――――――――――――――――――
追記(2008.11.30.)
その後の容疑者の自首以降の報道などからすると,当初,報じられていた「年金テロ」ではない模様。
これはこれで,昨今の同様のタイプ(と思われる)の殺人事件から,社会福祉的には,別の観点からのコメントをすべきでしょう・・・

2008年11月17日月曜日

おやこ

書き落とさないうちに。
新潟福祉機器展が,11月15-16日,開催されました。いろんな方と接する機会があり,ITSC的にも,とても有意義でした。


福祉のまちづくり学会でも,とてもお世話になった,コラボの出展ブース。
親子で,熱心に,来訪者に対応されていました。
・・・いやぁ~,あまりに似てらっしゃるので,思わず笑ってしまったら,息子さんには,ちょっとだけ嫌な顔されてしまいましたけど*

* ちなみに。ウチも,母娘はとてもよく似ている自覚があので,もはや,ネタにしています。

2008年11月12日水曜日

地域資源

前々から,見学・ご挨拶に伺わねば・・・と思いつつ,ITSC(新潟市障がい者ITサポートセンター)開設後になってしまった,パソコン教室オアシスへの訪問。
いやぁ~,地道に,地域に根をはって活動されているのは,やはり素晴らしいな,と。
電話等で相談があった場合に,具体的に紹介できる場所があって,心底,ホッとしました。
今後,お互いに協力できそうなことが,あれこれありそうで,その意味でも,明るい展望の感触を得られ,とても良かったです。

ついにそこまで

お楽しみブログですら,アップしてないネタがありつつ,忘れないうちに。
そうですか,ついに,”新作”の映画まで作られちゃうのですね「蟹工船」。
松田龍平1)・主演,SABU2)監督かぁ。すごく面白くなりそう。
こりゃ,「蟹工船(1953)」の方も,観ておかなきゃいかんかな(シネ・ウインドで上映中)。

・・・原作,読んでいないのですけどね。

1) 土曜ドラマ「ハゲタカ」も「あしたの、喜多善男」も良かったけどさ。フツー(?)の青年役,できなくなるんじゃないかい。
2) 「疾走」,良かったし。






2008年11月11日火曜日

冬?

寒いぃ~~~
のに。
新潟の冬にあるまじき,良い天気。
一度,関東の冬を体験してしまうと,新潟のどんより・強風・天気大荒れの冬は,勘弁してほしいので,このまま,良い天気(少なくとも雨風がひどくない天気)が続くといいのだが。
(ホント,冬に,東京行くと,あまりの天気のよさに,ムカつきます。)
そうしたらそうしたで,異常天候?が気になるのですけど。

本来業務のことなど,書くべきことはあり,
それ以前に,諸々,雑事が処理できていないので,良い天気で気分を上向きにして,さっさと片付けねば。

2008年11月6日木曜日

ハマリもの

書くべきことは,多々ありますが。
ちょいと閑話休題(・・・使用法が違う気もするが)。

●いよいよ,寒くなってきましたねぇ~
・・・そろそろ,青島コート(右画像)の出番かな?

連載2作も始まったこともあり,私の中では,「ハゲタカ」ブームが去っていないのですが。
(ちょいと書き込みタイミングが遅いけど)最近の金融危機。なんだか,なんだかなぁ~,です。

「飛龍伝」主人公・坂本龍馬に福山雅治が決定! 楽しみ~♪
・・・ま,新潟的には,その前に「天地人」なんですけどね。
脚本家が「どんと晴れ」の人なんだよね。・・・う~む,心配・・・