2009年8月31日月曜日

まさに歴史的・・・ですが・・・

今月,とりわけ後半になってから,何度目かの一面見開きぶち抜きレイアウト新聞。まぁ,この選挙結果後に,大きく扱わなければ,新聞の存在意義というものがないので,当然っちゃ,当然なのですが。

にしても,民主党,勝ちすぎじゃないですかね。前の”郵政選挙”もそうでしたが,小選挙区制,ダーッと一つの方向にいく怖さを感じます。

関連分野でいえば。
結局,ようするに,必要充分な財源を確保できるか否か,につきる気がします。表面上の主張や立場は違いがあるようで,意外と,そうでもないのでは,と(もちろん,「オイッ,そりゃ,違うだろっ!!」という方面の言説もありますが)。
その意味で,「政治」は大事です。

が。だからこそ。
大胆な判断を期待したい。小手先いじる混乱はやめてほしい。

「はやく,ゆっくり」というのは,横塚晃一の遺言なのだそうだが,けだし名言,と,つくづく思う。

2009年8月25日火曜日

どこまで,でかくなるんじゃ

ハイ,地元紙vs全国紙,最終回です(笑)。
▼2009年8月25日付,朝刊

さすがに,今朝は,毎日新聞の見出しも,「文理,名誉の惨敗」ですが。
新潟日報,見出しも写真も,切れているじゃん(^^ゞ
▼新潟日報(2009年8月25日付,朝刊),広げると,こうなります。

ちなみに,日報の社会面コメントは,水島新司(新潟市出身のいわずとしれた野球漫画の巨匠),妻夫木聡(いわずとしれた大河ドラマ「天地人」主演)でした。できすぎ(^^ゞ

凱旋パレードの時間帯,丁度,巡回指導の帰り頃だ(いや,通り過ぎちゃった後かな?)。うわぁ~,道が混んでいるだろうなぁ。旧道の方,通らないと,動けないかも。
[訂正]どうも,ぱっと浮かぶ頭の中の地図が古くて(新潟帰ってくる前の状態…),訂正。混雑を避けるためには,バイパス(国道),降りてはいけないのだった。

2009年8月24日月曜日

すごい・・・

いやぁ~,・・・すごいわ。

▼地元紙(新潟日報)と全国紙(毎日新聞)の比較


上にある新潟日報の一面,なんかヘンでしょ。
広げると,こうなるのです↓

▼新潟日報(2009年8月24日朝刊):一面を広げた図。TV欄が追いやられている(^^ゞ


まだ!,決勝戦がありますので,コメントは,結果がでてからに。
--------------------
2009.8.24. 追記

祝☆日本文理,準優勝!

いやぁ~,惜しかった! しかし,すごかった!!
ここまで来たからには,優勝旗を越後に持ってきてもらいたかったですが,しかし,心のどこかで,まぁ,健闘すれば上出来じゃん,と思っていました。甲子園は出場することに意義がある(早々に敗退してしまう)新潟県勢,決勝に残るだけでもすごいことで,上記のごとく,地元では大騒ぎですからね(しばらく,騒ぎは続くと思いますが)。
大変,失礼しました。
正直,6回・7回であきらめた新潟県人も多いと思います。ここまでやれれば上等,よくやった,と。私もそうでした。
しかぁ~し。怒涛の9回表。驚異の粘り。あきらめない,ホントの強さを持っていたのですね。素晴らしい!
諸般の事情で,ラジオを聞いていましたが,なんか,周囲からも,「きゃ~!」「ひぃ~!」という歓声が聞こえてきましたよ。
ちょっと残念だったけど,よく頑張った! ありがとう,文理ナイン!

2009年8月22日土曜日

さすが地元紙

さすが地元紙『新潟日報』,4強入りで,このデカさ。
▼2009年8月22日付け朝刊,上:新潟日報,下:毎日新聞

実習巡回が始まり,訪問先で「あれ~,(ココで)何しているのぉ~」に遭遇すると思ってはいたが,しょっぱなから,知り合いに声をかけられ。
その場面が,ちょっと早目に着いたので,某利用施設のロビーでウロウロし始めた時,文理の試合をTV観戦していたMさん1)。ほんのちょっとだけ,一緒に観戦していたら,4回の同点になったところで。「マルヤマさんが観始めたら,同点になっちゃったよぉ~」と,理不尽な言いがかり(?)をつけられたのですが。終わってみれば,新潟県勢としては,びっくり仰天の大量得点で4強入り。
いかにびっくり仰天のことなのか,上の地元紙VS全国紙の扱いの違いで明白でしょう。
本学の学生には,同校卒業生も結構いるみたいで,また,高校時代に野球部含む運動部出身者が多い印象があるので2),(一部)大騒ぎになっているかもね。

1) ちなみに,Mさんもワタクシも,”仕事の合間・隙間時間”に,たまたま,ちらっとTV観戦していただけであって。攻守が変わったところで,お仕事にもどりましたので,サボっていたわけではないのですよ(・・・同じような感じで,授業中!,一部学生と皆既日食をみていた気がするが・・・)。
2) 担当している,いずれも1年生が受講対象の「基礎ゼミ」「相談実習Ⅰ」「情報処理Ⅰ」は,ネタ・素材として”自己紹介”があったので,数値としてしっかり把握しているわけではないが,傾向として,そんな印象を持っています。

2009年8月19日水曜日

大きいことはいいことだ

通常業務用にディスクトップPCを導入以降,実に快適(かどうかも意識しないくらい快適)な状況に。
導入時は,「なにも,そこまで,でかくなくてもいいんですけど・・・」とたじろぎましたが,便利なモノに慣れてしまうというのは恐ろしいもので。
「小さいことはいいことだ」に対抗して「大きいことはいいことだ」。



21.5型ワイドのモニターって,ぼっこした(新潟弁訳:壊した)自宅のTVよりでかいじゃん! と思ったものの。机の横幅が広いこともあって,これが,なかなか快適。
上記の写真は,画面の左側が当ブログ,右側がにいがた自立生活研究会のブログ,そしてモニター脇がA4サイズの冊子。A4とモニター下のキーボードの大きさとの比較で,大きさがわかると思います。

と,快適作業空間を活かして,夕方に確認する予定になっているのに,宿題をやっていない編集作業をせねば・・・

2009年8月18日火曜日

お片づけ:研究室編1

今年度を逃したら,もう二度とモノの整理ができないかも…という切迫感をさすがに感じ,後期が本格的に始まる前に,あまり動かない冊子類の整理から。

県境を越えるところから始まり,ほとんど段ボールから出ていないが,捨てるに忍びないモノ達(の一部)。これは,H大在職時は,研究室のキャビネットに収まっていたのです。
自分が関わった事業等々のファイルなので,現時点では,捨てるに捨てられない(少なくとも,現時点では)。とりあえず,今はヘタにいじらず,拾い上げるべきネタは拾い,処分すべきものは処分して,窓下のやたら奥行き深い棚か,あるいは,いずれ導入したいと企んでいるキャビネットに入れる予定。よって,これは後回し。

まず,売るほどあるファイル類を本棚から出す*。とりいそぎ,棚に押し込んでおいただけだったので,お目当ての種類を取り出しやすくお片づけ。
そして,学会要旨集や学会誌などを並べる場所の確保。

今日のところは,ここまで。
理由)学会誌が,あちこち散逸しているので,スペースできたところで,集めてこないと。

* 前任者の置き土産。といった類のお片づけから始まることが,場所が変わっても続いている。

小さいことはいいことだ

「本日の衝動買い」より改題(2009.8.19.) 
--------------------
前々から,ものすごく気になっていて,種類も増えたらしく,安くなっているらしいという情報もキャッチしてはいたのですが。
どうしても現物を一度,触って試してみたい衝動に勝てず,わざわざ箱から品物を出してもらって,いじってみてしまうと,買わずにはいられなくなり(ほぼ定価で,お買い得値段ではなかったが…)。

いやぁ~,これ,良いわ! というのが,ポメラです。
某家電量販店にはなく,店員に聞いても???という反応で(そうか,そこで現物みていなかったから,即買いになったのか…),某事務用品大型店では,レジの後ろに山積みになっていたので,やっぱり,”メモ帳”としての事務用品なんだな。KING JIMの商品だし。

噂にたがわない,起動の速さ!!
こぉ~れぇ~は,良い!!!
小ささ(思ったよりは厚いが,まぁ,仕方なかろう),そして乾電池というのが,威力を発揮しそう。
しばらく,自慢気に持ち歩くかもしれない(^^ゞ 来週は巡回週間*なので,その時は,確実に持ち歩いているな。それもあって,衝動買いが抑えられなかったのだが。

昨日(8/17)の自立研の勉強会の会場では,自慢をしそこねたのですが(乾電池がなかったので動かせなかったからでもあるが),今,ふと,思いついたところでは。
これ,ノートテイクパソコンテイクにもいいんじゃないかい?
ポメラは実用一点張りなので,画面が小さいのが難点になるでしょうが,USB(ミニB端子)はついているので,もし,接続できる携帯用のモニタがあれば,イケるかも。

* 場合によっては,ノートPC持って行くのですが,新潟県内で無線LANの接続ポイント探すのが大変そうだし。そもそも出先では,連絡手段としてのメールの受信がわかれば良いと割り切っているので。隙間作業ができれば良いので,”どこでもネット接続できるぜ!”という手段もあることは知ってはいますが,そんなに魅力を感じないのですよねぇ。出先では,ネットではできないことをするべきですから。

2009年8月16日日曜日

タイミング悪し

ほっとけば,いくらでも引きこもっていられることを再認識した2~3日でしたが。そうも言ってられないので,(一応)充電したということで,明日(8/17)からは,授業等々は(ほとんど)ないとはいえ,諸々,通常営業で,サクサク業務を開始せねばなりません。

のにぃ~
おぉ~,これは,宿泊付き航空券セットより安くなるか!だったのに,タッチの差で早割チケットがなくなっているし(T_T) ついさっきまでは,まだあったのにぃ~。そこで押さえておけば,問い合わせをすることもなく,その場で終了していたのにぃ~。

新潟まつりの民謡流しの日は新潟いなかったし(終了後に新潟駅に到着),きらきらパレードの交通規制にひっかかって早目にでかける羽目になるし(土曜日:オープンキャンパスだったので,阿賀野川以東の職場にいたため,まつりの場所にいないし)。

録り溜めしていた番組を見ようとおもったら,TVを落っことして1)壊れちゃうし。地デジの呪い2)か?(^^ゞ
1) 正確にいえば,「落下して」なのだが。移動させた直後に,なぁ~んか不安定だなぁ,危ないかなぁと思った瞬間,落下したので,能動的な表現の方がよいかと。持ち運べるタイプのTVだったので,こういうことが起こりうる(が,今までは,そんなアホなことはしなかったのだが)。
2) 草なぎ剛(地デジ推進メーンキャラクター)主演の「任侠ヘルパー」を再生していた時に,落下。

と,なんか,他にもあったような気がしますが(…歯医者に行ったら,続けて通う羽目になった,とか),悪循環にはまりそうな気がして怖いので,思い出さないことにしよう。

--------------------
追記 2009.8.17.
たまにはTVが無い生活(かつては一時期あったのだが)も良いか,と,思っていたのですが(連ドラ等HDDレコーダーで予約録画ができているし)。8/20(木)~「ドラマスペシャル 白洲次郎」を某雑誌で見かけ。
えぇ~,TVなきゃ,ダメじゃん!
・・・と,慌ててWebページを確認したところ。なんだ,9月か。そうですか,総選挙の関係で,延びたのね。やれやれ。

2009年8月6日木曜日

今さらながらですが

今さらながらですが,地元紙「新潟日報」(以下,日報)を購読し始めました。自宅では,「毎日新聞」を贔屓にしているのですが,わかってはいたものの,日報を見ておかないと,地元・地域の話題に乗り遅れるのです(他方,地元のことしかわからなくなるという話もある)。

しかし。
とある日の夕刊(まで取る必要があるのか?という話もありますが,しばらくは試しに)を眺めていて,ぬおぉ~と叫んでしまったのは。
龍馬伝,出演者発表!
・・・新潟ネタじゃないじゃん(^^ゞ

いや~,こぉ~れぇ~は,楽しみな配役だ。すごい,スゴイ!!→それはまた,別の話