どうも10月は(・・・だけではないような気もしますが)、
小さなことや、小さいけれども大きなことで、
出鼻をくじかれることが多発しており、ただでさえ、テンション低めなのに、
ああ゛ぁ!?となることばっかりなのです。
が。
それで、もう、いやんなっちゃう・・・という月前半から、
まぁ、小さいことから手をつけていかんとな・・・、に、
変わってきただけ、気力・体力が改善してきた、
・・・ということにしておこう。
結局、条件整備・状況整備を、しっかりすれば、
かなりの部分、改善(カイゼン)されることと思われ、
新たなことに手を出す前に(手を出すためにも)
まずは、そっち(=状況整備)に、今度こそ!、腰を落ち着けて、取り組みたいものです。
ので。
少なくとも年度内、あるいは、来年度は、
力技でなんとかまとめないといけないような案件に、
巻き込まないで下さいね。って、誰に言っているんだか。
2007年10月30日火曜日
なんなんだ、ここは!?:東京駅
変貌をとげていたのは、立川駅だけではありませんでした。
びっくりしました、東京駅地下には。
前には、地下にちょいと食べるところがあったハズなのに、
最近は、工事中で、単なる通路と化していたので、
新橋駅で小腹を満たして移動したのに・・・
あんな地下になっているんだったら、こっちでお弁当買った方がよかった(T_T)
そう、Gran Staです。
浅草今半とか、まい泉とか、新宿アカシアとか、ラインナップが渋い。
今度、ぜひ、利用しよっと。
びっくりしました、東京駅地下には。
前には、地下にちょいと食べるところがあったハズなのに、
最近は、工事中で、単なる通路と化していたので、
新橋駅で小腹を満たして移動したのに・・・
あんな地下になっているんだったら、こっちでお弁当買った方がよかった(T_T)
そう、Gran Staです。
浅草今半とか、まい泉とか、新宿アカシアとか、ラインナップが渋い。
今度、ぜひ、利用しよっと。
2007年10月27日土曜日
脳内メーカー後日談
脳内メーカのネタを前に書きましたが、
ご自身の結果から、「不愉快(!)なソフトです。」と返信いただいたH先生や、
「全部、”エロ”だった。」というTさんや、
「全部、”金”だった。」というO君の報告もあり、
(・・・なんじゃい、その結果は(^^ゞ )
そこそこ、楽しませてもらいました。
ちなみに、O君によると、”田中角栄”は(も)、全部<悪>なのだそうです。
田中角栄と同じ結果なんて、新潟県人としては、光栄と言うべきなのでしょうか。
↑そうなのか?と、試してみたところ、
”田中角栄”で全部<悪>になるのは、横顔の図の方なので、自分と同じ結果ではなかったです。
・・・なぁ~んだ。
ご自身の結果から、「不愉快(!)なソフトです。」と返信いただいたH先生や、
「全部、”エロ”だった。」というTさんや、
「全部、”金”だった。」というO君の報告もあり、
(・・・なんじゃい、その結果は(^^ゞ )
そこそこ、楽しませてもらいました。
ちなみに、O君によると、”田中角栄”は(も)、全部<悪>なのだそうです。
田中角栄と同じ結果なんて、新潟県人としては、光栄と言うべきなのでしょうか。
↑そうなのか?と、試してみたところ、
”田中角栄”で全部<悪>になるのは、横顔の図の方なので、自分と同じ結果ではなかったです。
・・・なぁ~んだ。
降り間違っていないよな!?:びっくり立川駅
うまいこと、東京方面の用事がまとまったので、4日ほど、東京滞在です。
(・・・もうちょっと、うまくいけば、5日間だったのですが・・・)
現場(なのか?)と研究のこうもり生活が続いてる今日この頃ですが、
(・・・研究面は、かなり放り投げていますが)、
それらのことについては、明日(以降?)書くとして。
えっ!?、降りる駅、間違っていないよね!? という変貌を遂げていたのが、
立川駅でございます。
ecute、立川にもできたのね
(ecute大宮は、乗り換えで、フラッと寄ったりしてましたが)。
私が通い始めた頃(1994年頃)は、
相当、怪しげな雰囲気を醸し出している駅周辺で(特に南口)、
住んでいた頃も(2000年頃~だったか?)、徐々に整備されてきていて、
いやはやだったのですが、トドメをさされた感じでした。
北口のバスターミナルも、ずいぶんと、きれいになったのですねぇ・・・
前(かその前)に来た時も、へへへ、ウチの近くにはLOFTができたぜ、と、自慢しようとしたのに、立川ルミネにも出店していたし(^^ゞ
父校(大学院で在籍していた都立大;現・首都大学東京)の南大沢も、頻繁には通わなくなってから、映画館ができるし・・・どういうことなん?
今、新潟駅も整備事業が始まろうとしているところが、また、妙な感じです。
なお、ecute立川の改札口側には、ホームへのエレベーターが無く、一悶着あったそうです。
そ、それは、故・高橋修が、化けて出てくる話だよなぁ。
(・・・もうちょっと、うまくいけば、5日間だったのですが・・・)
現場(なのか?)と研究のこうもり生活が続いてる今日この頃ですが、
(・・・研究面は、かなり放り投げていますが)、
それらのことについては、明日(以降?)書くとして。
えっ!?、降りる駅、間違っていないよね!? という変貌を遂げていたのが、
立川駅でございます。
ecute、立川にもできたのね
(ecute大宮は、乗り換えで、フラッと寄ったりしてましたが)。
私が通い始めた頃(1994年頃)は、
相当、怪しげな雰囲気を醸し出している駅周辺で(特に南口)、
住んでいた頃も(2000年頃~だったか?)、徐々に整備されてきていて、
いやはやだったのですが、トドメをさされた感じでした。
北口のバスターミナルも、ずいぶんと、きれいになったのですねぇ・・・
前(かその前)に来た時も、へへへ、ウチの近くにはLOFTができたぜ、と、自慢しようとしたのに、立川ルミネにも出店していたし(^^ゞ
父校(大学院で在籍していた都立大;現・首都大学東京)の南大沢も、頻繁には通わなくなってから、映画館ができるし・・・どういうことなん?
今、新潟駅も整備事業が始まろうとしているところが、また、妙な感じです。
なお、ecute立川の改札口側には、ホームへのエレベーターが無く、一悶着あったそうです。
そ、それは、故・高橋修が、化けて出てくる話だよなぁ。
2007年10月26日金曜日
やっとこさ
どうにもこうにも、不調が続いていた2~3週間。
10月8日~の週は仕方ないにせよ、
ちょっと、その後も、どうにもダメダメで、ふと気づくと、
事務所に出ている日が、かなり少ない・・・す、すみません。
が。
やっとこさ、やや調子も上向きになってきた気がします。
(・・・時間、かかりすぎ・・・)
昨日・おととい(10/24、10/25)、気持ちのよい天気だったり、
あぁ、いろんな人がいろんなところで頑張っているんだなぁと思ったりして、
ちょっと、気分が前向きになってきました。
これが、日本海側の冬特有のどんより天気に突入している、
あと少し後の時期だったら、まだまだ不調が続いていたかも・・・
と、前向きにとらえることにしよっと。
・・・で、これから、また東京出張で不在だったりするので、
せっかく、復調してきたので、疲れすぎないようにしないと。
それにしても。
片付ける・・・というか、”捨てる”のには、結構、エネルギーが必要だと思う。
で。
自宅の机の位置を、少し、変えてみた。
ふむ、なかなか良いかも。
・・・嫌でも、山積しているもろもろの物体が目に入ってくるし、
(→机に向かっている時に、なんとかせねば、という気になってくる)
そうね、たしかに、こっちの方が、気が散らないかも、ですね。
※今までは、窓の外に向かっていたのを、窓を背に変えてみた。
(全く窓を後ろにするのも何なので、斜めにしてみたりして)
単に、目先が変わっただけなのかどうかは、今しばらく、様子を見ないとなんとも言えません。
次は、いよいよ、パソコン類をどうにかしないとなぁ・・・
10月8日~の週は仕方ないにせよ、
ちょっと、その後も、どうにもダメダメで、ふと気づくと、
事務所に出ている日が、かなり少ない・・・す、すみません。
が。
やっとこさ、やや調子も上向きになってきた気がします。
(・・・時間、かかりすぎ・・・)
昨日・おととい(10/24、10/25)、気持ちのよい天気だったり、
あぁ、いろんな人がいろんなところで頑張っているんだなぁと思ったりして、
ちょっと、気分が前向きになってきました。
これが、日本海側の冬特有のどんより天気に突入している、
あと少し後の時期だったら、まだまだ不調が続いていたかも・・・
と、前向きにとらえることにしよっと。
・・・で、これから、また東京出張で不在だったりするので、
せっかく、復調してきたので、疲れすぎないようにしないと。
それにしても。
片付ける・・・というか、”捨てる”のには、結構、エネルギーが必要だと思う。
で。
自宅の机の位置を、少し、変えてみた。
ふむ、なかなか良いかも。
・・・嫌でも、山積しているもろもろの物体が目に入ってくるし、
(→机に向かっている時に、なんとかせねば、という気になってくる)
そうね、たしかに、こっちの方が、気が散らないかも、ですね。
※今までは、窓の外に向かっていたのを、窓を背に変えてみた。
(全く窓を後ろにするのも何なので、斜めにしてみたりして)
単に、目先が変わっただけなのかどうかは、今しばらく、様子を見ないとなんとも言えません。
次は、いよいよ、パソコン類をどうにかしないとなぁ・・・
2007年10月19日金曜日
どうも調子がでない
先週、それなりに、休んだ・ゆっくりしたハズなので、
快調になってもよさそうなものなのに、どうも、調子がはっきりしません。
(急に寒くなったせいか、私の周囲でも、体調を崩している方がちらほら。)
そもそも、かなり大事なファイルが行方不明中だし。
自分の名誉のためにいうと、おっちょこちょいなので、
ちょいと忘れることが無いとは言いませんが、大抵、直ぐに出てくるのです。
う~む・・・
他、いろいろと、サクサク片付けていかねば、
後でまた、自分が困ることが、山積みなのですが・・・
この調子でやっても、非効率なので、今日は、もう、とっとと休もう。
快調になってもよさそうなものなのに、どうも、調子がはっきりしません。
(急に寒くなったせいか、私の周囲でも、体調を崩している方がちらほら。)
そもそも、かなり大事なファイルが行方不明中だし。
自分の名誉のためにいうと、おっちょこちょいなので、
ちょいと忘れることが無いとは言いませんが、大抵、直ぐに出てくるのです。
う~む・・・
他、いろいろと、サクサク片付けていかねば、
後でまた、自分が困ることが、山積みなのですが・・・
この調子でやっても、非効率なので、今日は、もう、とっとと休もう。
2007年10月18日木曜日
こ、これは・・・:脳内メーカー
噂の、脳内メーカー。実は、もうちょい前に、お遊びでやってみたのです。
あまりの結果に、一人、苦笑いをして終っていたのですが、
あまりの結果なので、やはり、ブログネタにすることにしました。
こ、この結果は・・・ひ、ひどいぃ~(T_T)・・・
”脳内メーカー”で検索されるバージョンと(左図)、”脳内メーカー(正面)”という正面バージョン(右図)があるのですが、いずれにせよ、この結果は、なんなんだ!?
(画像をクリックすると、拡大されます。)
いや、お遊びサイトでしょうけれども、
(ちなみに、姓名の間にスペースをいれると結果がかわる)
横顔の図の”休”が多いのは、まぁ、心当たりがないではないにせよ、
正面バージョンの、全部”悪”ってのは、どういうことなんだ?
こんなに、世のため・人のため(笑)に働いているというのに。
やっぱり、とっさの言い訳・言い逃れがすぐに出てしまうあたりがマズいのか?
”脳内メーカー”には、
カレンダーなんかもあって、2日が”忙”で、他、全部が”働”だったぞ(^^ゞ
(あまりに現実的すぎて、い、嫌だ・・・)
”脳内メーカー(正面)”には、
脳内イメージメーカーなんかもあったりします。
ま、お遊び、お遊び。
あまりの結果に、一人、苦笑いをして終っていたのですが、
あまりの結果なので、やはり、ブログネタにすることにしました。
こ、この結果は・・・ひ、ひどいぃ~(T_T)・・・
”脳内メーカー”で検索されるバージョンと(左図)、”脳内メーカー(正面)”という正面バージョン(右図)があるのですが、いずれにせよ、この結果は、なんなんだ!?
(画像をクリックすると、拡大されます。)
![]() |
いや、お遊びサイトでしょうけれども、
(ちなみに、姓名の間にスペースをいれると結果がかわる)
横顔の図の”休”が多いのは、まぁ、心当たりがないではないにせよ、
正面バージョンの、全部”悪”ってのは、どういうことなんだ?
こんなに、世のため・人のため(笑)に働いているというのに。
やっぱり、とっさの言い訳・言い逃れがすぐに出てしまうあたりがマズいのか?
”脳内メーカー”には、
カレンダーなんかもあって、2日が”忙”で、他、全部が”働”だったぞ(^^ゞ
(あまりに現実的すぎて、い、嫌だ・・・)
”脳内メーカー(正面)”には、
脳内イメージメーカーなんかもあったりします。
ま、お遊び、お遊び。
2007年10月16日火曜日
公共交通を使おうよ
10月14日、「障がい者の復興・まちづくりシンポジウム」に参加してきました。
魚沼ILPで、しばしば通った道・・・もう運転はイヤ、
CIL新潟からの参加組のリフト車も、定員ギリギリということで、
季節も良いし、電車にしました。
という新潟県人(=車で移動しない)は、私だけかと思っていましたが。
新潟県某課のT課長(←バレバレ)も、”えちごツーデーパス”を活用して来たとのこと。むむむ~ さすがです。
私も、それ、考えたのですが、お昼を小出在住の友人と一緒にする計画にしたため、電車乗り換え時刻があまりよくなく、新潟-長岡は高速バス、長岡-小出は電車、というルートにしたのでした。
たしかに、”えちごツーデーパス”の方が、安いんですよね。
でも、これ、土日にしか使えないし。
ので、高速バス+電車の組合せも、なかなかおススメです。
先週、おトクなきっぷを、見たり、
おぉ、ついにTYOがひとりから申込み可か!、と、わかったり、
移動のお得情報を再確認しておりました。
結構、いろいろとありますよね。
話しには聞いていた、小出駅のバリアフル状態も分かりました。
確かに、ホームが違うと、エライこっちゃ、ですな。
公共交通が使いやすくなると、もっと、移動が楽になるのですけどねぇ・・・
そうそう。
久々の再会の友人によれば、小出のあたりは、イヌワシがいるそうで!
えぇ~、知らなかった。
「ハゲタカ」にはまっている今日この頃、そんな話しがわかっていれば、
また、別の日程を組んだのにぃ~
でも、そうすると、車じゃないと、動きがとれなかったかな?
魚沼ILPで、しばしば通った道・・・もう運転はイヤ、
CIL新潟からの参加組のリフト車も、定員ギリギリということで、
季節も良いし、電車にしました。
という新潟県人(=車で移動しない)は、私だけかと思っていましたが。
新潟県某課のT課長(←バレバレ)も、”えちごツーデーパス”を活用して来たとのこと。むむむ~ さすがです。
私も、それ、考えたのですが、お昼を小出在住の友人と一緒にする計画にしたため、電車乗り換え時刻があまりよくなく、新潟-長岡は高速バス、長岡-小出は電車、というルートにしたのでした。
たしかに、”えちごツーデーパス”の方が、安いんですよね。
でも、これ、土日にしか使えないし。
ので、高速バス+電車の組合せも、なかなかおススメです。
先週、おトクなきっぷを、見たり、
おぉ、ついにTYOがひとりから申込み可か!、と、わかったり、
移動のお得情報を再確認しておりました。
結構、いろいろとありますよね。
話しには聞いていた、小出駅のバリアフル状態も分かりました。
確かに、ホームが違うと、エライこっちゃ、ですな。
公共交通が使いやすくなると、もっと、移動が楽になるのですけどねぇ・・・
そうそう。
久々の再会の友人によれば、小出のあたりは、イヌワシがいるそうで!
えぇ~、知らなかった。
「ハゲタカ」にはまっている今日この頃、そんな話しがわかっていれば、
また、別の日程を組んだのにぃ~
でも、そうすると、車じゃないと、動きがとれなかったかな?
2007年10月12日金曜日
さぁ、片付けるぞ
7月下旬以降、なんだか、ずっーっと、バタバタ・ワタワタしていて、
家の中がすさまじい状況に・・・
いえ、もともと、引っ越して以来、モノの置き場が、中途半端に終わっているので、
大学の非常勤コマがない時期に、いいかげん、あれこれ、片付けるつもりではあったのです。
で、食器棚が届いて(微妙に壁に固定できず、一抹の不安を持ちつつも)
まずは、台所をなんとかするぞ・・・の翌日が中越沖地震でございました。
(新潟市では、固定しなかった食器棚が倒れる程の震度ではなかったのが幸いでした)
で。
パソコンと、本棚をなんとかしないと、
どんどん、収拾つなかない状態になっていくのでありますが。
ブログの表示の仕方を調べたり、試していて、
またもや、パソコン・ネットに遊ばれてしまった・・・
ほら、でも、[続きを読む]機能も追加したし、 ←やや、不満ではあるのだが。
アマゾン・アフェリエイトの画像表示の位置も直したし。
ちょっとは、前進した、ということで。
が。
片付ける方面が、やはり、違っている気がするので、
今日・明日は、今度こそ!、(少しは)片付けるぞ、と。
・・・実家からも、いいかげん、段ボールなど、片付けろと、
顔見るたびに言われているのですけどね・・・
家の中がすさまじい状況に・・・
いえ、もともと、引っ越して以来、モノの置き場が、中途半端に終わっているので、
大学の非常勤コマがない時期に、いいかげん、あれこれ、片付けるつもりではあったのです。
で、食器棚が届いて(微妙に壁に固定できず、一抹の不安を持ちつつも)
まずは、台所をなんとかするぞ・・・の翌日が中越沖地震でございました。
(新潟市では、固定しなかった食器棚が倒れる程の震度ではなかったのが幸いでした)
で。
パソコンと、本棚をなんとかしないと、
どんどん、収拾つなかない状態になっていくのでありますが。
ブログの表示の仕方を調べたり、試していて、
またもや、パソコン・ネットに遊ばれてしまった・・・
ほら、でも、[続きを読む]機能も追加したし、 ←やや、不満ではあるのだが。
アマゾン・アフェリエイトの画像表示の位置も直したし。
ちょっとは、前進した、ということで。
が。
片付ける方面が、やはり、違っている気がするので、
今日・明日は、今度こそ!、(少しは)片付けるぞ、と。
・・・実家からも、いいかげん、段ボールなど、片付けろと、
顔見るたびに言われているのですけどね・・・
2007年10月8日月曜日
名台詞
気がついたら、10月に突入していて、さすがに、暑さが過ぎ去ったようです。
肌寒くなってきたら、青島コートの季節ですが。
・・・最近の、TVのあまりの露出度に、しばらく、自粛しようかな、と(^^ゞ
ゲキ×シネの前に、ちらっと、再放送をつけていたのですが。
ホント、青島コートは、すっごく、印象的なのですね。
で。
「踊る大捜査線」は、つくづく、組織論の宝庫だと思うわけです。
ここ最近、「踊る」の様々な場面が、ふと、頭をよぎること、しばしば。
スピンオフ2作(+TVのスピン・スピンオフ2作)も、充分、楽しみましたし、
続編、そりゃ、あったら嬉しいですが。
自分の中では、OD2(「レンボーブリッジを~」)で、
ある程度、完結しちゃったんですよね。
室井さんの台詞と、その後の青島(たち)の動きで、
もう、ある種の理想像・解答を示してしまったと思うのです。
室井さんの台詞。
自分の判断で動いてくれ。
本部への報告は厳守。
現場の君達を信じる。
責任をとる。それが、私の仕事だ。
青島の台詞
リーダーが優秀なら、組織も悪くない。
そして、TVシリーズからの、和久さんの謎かけのような台詞。
正しいことをしたければ、えらくなれ。
そうなんだよねぇ・・・
▼こういった組織論の書籍もあります。
肌寒くなってきたら、青島コートの季節ですが。
・・・最近の、TVのあまりの露出度に、しばらく、自粛しようかな、と(^^ゞ
ゲキ×シネの前に、ちらっと、再放送をつけていたのですが。
ホント、青島コートは、すっごく、印象的なのですね。
で。
「踊る大捜査線」は、つくづく、組織論の宝庫だと思うわけです。
ここ最近、「踊る」の様々な場面が、ふと、頭をよぎること、しばしば。
スピンオフ2作(+TVのスピン・スピンオフ2作)も、充分、楽しみましたし、
続編、そりゃ、あったら嬉しいですが。
自分の中では、OD2(「レンボーブリッジを~」)で、
ある程度、完結しちゃったんですよね。
室井さんの台詞と、その後の青島(たち)の動きで、
もう、ある種の理想像・解答を示してしまったと思うのです。
室井さんの台詞。
自分の判断で動いてくれ。
本部への報告は厳守。
現場の君達を信じる。
責任をとる。それが、私の仕事だ。
青島の台詞
リーダーが優秀なら、組織も悪くない。
そして、TVシリーズからの、和久さんの謎かけのような台詞。
正しいことをしたければ、えらくなれ。
そうなんだよねぇ・・・
▼こういった組織論の書籍もあります。
雨と滝
まぁ、いろいろとありましたが、
(・・・これからも、いろいろとあると思いますが)
ともかく終了しました、福祉有償運送・運転者講習会。
定員40人、4会場で、計159人に、無事、事故無く、修了証が出ました。
(長岡会場で1人当日欠席)
最後の最後になって、雨に降られてしまった。
天気には、相当な自信を持っているワタクシだったので、ちょっと悔しい。
で。
雨・滝といえば!
いやぁ~、期待を裏切らないスケールの、ゲキ×シネ「朧の森に棲む鬼」!!
いやはや、大興奮!!!
あの雨と滝、ホントに舞台に出現させたのか。いったいどうやって?
Tジョイの上映期間の案内には、よく裏切られるので、
いつまで上映しているのは、わかりませんが、
今回のゲキ×シネは、なんと、1日3回上映していて、
(第1弾「アカドクロ」なんか、2日間のみの上映で、どうにも都合がつかず、
観れなかったことを考えると、隔世の感が)
生の劇団☆新感線なんて、チケット取るの、至難の業でしょうから、
見逃す手はございません。観たことない方、必見です。
いえ、私も、最初、舞台中継みたいなもの?、
生の方がいいに決まっているじゃん、と、侮っていたのです。
が、しかし。
ゲキ×シネ の命名は、ダテじゃなかった。
芝居と映画の良いとこどり、まさに、掛け算のゲキ×シネ。
まさに、観るしかない!
(なんで、ここまでプッシュするかというと、
まだまだ、ゲキ×シネ、続きそうなので、
ぜひとも、新潟上映を継続させたく、
また、東京限定上映だった、「メタルマクベス」も、
ぜひ、拡大上映してもらいたいため、座席が寂しいと、悲しいな、と。)
これ以上の感想は、それはまた、”別の話し”。
9月10月は、相当、映画を見逃しているのですが、
(演劇つながりでいえば、「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」とか。
とか、とか、とか。くぅ~)
絶対に、見逃すまいぞ、というゲキ×シネを、
一仕事、終えた後に観ることができて、幸せでした。
(・・・これからも、いろいろとあると思いますが)
ともかく終了しました、福祉有償運送・運転者講習会。
定員40人、4会場で、計159人に、無事、事故無く、修了証が出ました。
(長岡会場で1人当日欠席)
最後の最後になって、雨に降られてしまった。
天気には、相当な自信を持っているワタクシだったので、ちょっと悔しい。
で。
雨・滝といえば!
いやぁ~、期待を裏切らないスケールの、ゲキ×シネ「朧の森に棲む鬼」!!
いやはや、大興奮!!!
あの雨と滝、ホントに舞台に出現させたのか。いったいどうやって?
Tジョイの上映期間の案内には、よく裏切られるので、
いつまで上映しているのは、わかりませんが、
今回のゲキ×シネは、なんと、1日3回上映していて、
(第1弾「アカドクロ」なんか、2日間のみの上映で、どうにも都合がつかず、
観れなかったことを考えると、隔世の感が)
生の劇団☆新感線なんて、チケット取るの、至難の業でしょうから、
見逃す手はございません。観たことない方、必見です。
いえ、私も、最初、舞台中継みたいなもの?、
生の方がいいに決まっているじゃん、と、侮っていたのです。
が、しかし。
ゲキ×シネ の命名は、ダテじゃなかった。
芝居と映画の良いとこどり、まさに、掛け算のゲキ×シネ。
まさに、観るしかない!
(なんで、ここまでプッシュするかというと、
まだまだ、ゲキ×シネ、続きそうなので、
ぜひとも、新潟上映を継続させたく、
また、東京限定上映だった、「メタルマクベス」も、
ぜひ、拡大上映してもらいたいため、座席が寂しいと、悲しいな、と。)
これ以上の感想は、それはまた、”別の話し”。
9月10月は、相当、映画を見逃しているのですが、
(演劇つながりでいえば、「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」とか。
とか、とか、とか。くぅ~)
絶対に、見逃すまいぞ、というゲキ×シネを、
一仕事、終えた後に観ることができて、幸せでした。
2007年10月6日土曜日
早起きは
世間では3連休だというのに、運転者講習会三昧です。
さすがに、長岡会場は、開始までは、もろもろ、心配だったので、会場にいましたが、翌日の講習も、目処がついたので、お先に失礼させてもらいました。
只今、他の連絡もあったので、近くのマックで(関西でいうところの”マクド”)、無線LANを使っております。
”早起きは三文の徳”、と、ことわざにもありますが、朝日は、やはり、すがすがいしですね。いや、あの、私は、基本的には朝型人間なのですが、この2日ばかり、その講習会の諸々で、早朝、ちょこっとでかけると、朝日はすがすがしいな、と、改めて思いました。・・・目も覚めるし、散歩するかな。
――――――――――――――――――――――――――
【追記】
少し、時間に余裕ができたので、ちょっと寄り道。
(講習会受講生の皆さん、会場に残っている皆さん、すみません)

漫画・TVドラマ「夏子の酒」のモデルとなった、久須美酒造前、「亀の尾栽培再現の地」です。
この後、海岸を走りましたが、佐渡がよく見える、すがすがしい海でした。

【再度、追記】
テレビドラマ「夏子の酒」といえば、和久井映見ですが。
朝ドラ「ちりとてちん」、おもっしぇ~!(訳:おもっしぇ=面白い)。和久井映見の、面白かあちゃんぶりが、特に、笑える。
さすがに、長岡会場は、開始までは、もろもろ、心配だったので、会場にいましたが、翌日の講習も、目処がついたので、お先に失礼させてもらいました。
只今、他の連絡もあったので、近くのマックで(関西でいうところの”マクド”)、無線LANを使っております。
”早起きは三文の徳”、と、ことわざにもありますが、朝日は、やはり、すがすがいしですね。いや、あの、私は、基本的には朝型人間なのですが、この2日ばかり、その講習会の諸々で、早朝、ちょこっとでかけると、朝日はすがすがしいな、と、改めて思いました。・・・目も覚めるし、散歩するかな。
――――――――――――――――――――――――――
【追記】
少し、時間に余裕ができたので、ちょっと寄り道。
(講習会受講生の皆さん、会場に残っている皆さん、すみません)

漫画・TVドラマ「夏子の酒」のモデルとなった、久須美酒造前、「亀の尾栽培再現の地」です。
この後、海岸を走りましたが、佐渡がよく見える、すがすがしい海でした。

【再度、追記】
テレビドラマ「夏子の酒」といえば、和久井映見ですが。
朝ドラ「ちりとてちん」、おもっしぇ~!(訳:おもっしぇ=面白い)。和久井映見の、面白かあちゃんぶりが、特に、笑える。
2007年10月3日水曜日
が~ん!!!
パワーポイントが、なんか、制限場面が表示される・・・
そういえば、1年間お試しパッケージを使っていたのであった。
・・・期限が9月末に切れていた(T_T)
キャッシュバック期間も、とうに過ぎ・・・ショック・・・
そうか、パワポ、使い始めて1年しか経ってなかったのね。
もはや、手放せないのですが。
こうして、パソコン・マイクロソフト業界にはまっていくのが、なんか、悔しい。
今日から、後期の非常勤授業が始まるのですが、
こうしたわけで、初回ですし、パワポなしで、早目に終えよう・・・
今週末のドタバタを終えたら、
やぁ~っと、ちょっと、一区切り、なので(のハズ)
本格的に、パソコンの整理整頓、しないと、いけませんね。
(その前に、部屋の片付けが先か?)
そういえば、1年間お試しパッケージを使っていたのであった。
・・・期限が9月末に切れていた(T_T)
キャッシュバック期間も、とうに過ぎ・・・ショック・・・
そうか、パワポ、使い始めて1年しか経ってなかったのね。
もはや、手放せないのですが。
こうして、パソコン・マイクロソフト業界にはまっていくのが、なんか、悔しい。
今日から、後期の非常勤授業が始まるのですが、
こうしたわけで、初回ですし、パワポなしで、早目に終えよう・・・
今週末のドタバタを終えたら、
やぁ~っと、ちょっと、一区切り、なので(のハズ)
本格的に、パソコンの整理整頓、しないと、いけませんね。
(その前に、部屋の片付けが先か?)
2007年10月1日月曜日
終わりましたぁ
ついに終わりました。『21世紀少年』(『20世紀少年』)が。
ではなく。
運転者講習会の前半戦が。
もともと、無理難題だった上に、
細かいようで、実はいい加減なワタクシメが当日、あれこれ言い出したりして、さらにまた、ムチャクチャさに拍車がかかっており、関係者の皆々様方の、多大なる、ご協力・ご尽力で、なんとかかんとか、でした。
皆さん、本当に、ありがとうございました&お疲れ様でした。
・・・今週末の連休に、第2弾があるので、終わっちゃいませんが。
諸準備、事後処理、等々、やらねばならないことがあるのは、重々、承知しているのですが、
今日は、ちょっと、休憩、ご容赦。
ではなく。
運転者講習会の前半戦が。
もともと、無理難題だった上に、
細かいようで、実はいい加減なワタクシメが当日、あれこれ言い出したりして、さらにまた、ムチャクチャさに拍車がかかっており、関係者の皆々様方の、多大なる、ご協力・ご尽力で、なんとかかんとか、でした。
皆さん、本当に、ありがとうございました&お疲れ様でした。
・・・今週末の連休に、第2弾があるので、終わっちゃいませんが。
諸準備、事後処理、等々、やらねばならないことがあるのは、重々、承知しているのですが、
今日は、ちょっと、休憩、ご容赦。
登録:
投稿 (Atom)